
部活動
鉄道研究部 SL通信(38)掛川
2023/03/31
鉄道研究
2022年度最後の鉄道研究部からのブログ、第142回となりました。
今回は、春合宿の際、班別行動で一つのグループが見学した静岡県掛川駅近くにある掛川中央公園、通称SL公園を紹介します。
ここにはC58-49が保管されています。 1938年製造ということで、雲雀丘学園に保管されているC56-111より1年若いことになります。
戦前、仙台や新潟などの機関区で活躍し、戦時中は日本軍のタイ・ビルマ戦線に輸送予定でしたが、送られる前に終戦を迎えました。 戦後は広島の芸備線などで活躍し、71年に当時の国鉄二俣線から掛川市が譲り受け、同公園に置かれました。 2020年に地元ボランティアらの手で化粧直しの補修を行ったそうです。
本校のC56-111は鉄道研究部が定期的に清掃しメンテナンスしています。 他の保存SLも参考にしながら、維持方法を考えていきたいと思います。
これから予定しているイベントは以下の通りです。
4/15 14~16時 宝塚市国際・文化センター「外国にルーツのある子どもたちのイベント」
4/28~5/31 鉄道研究部写真展 阪急大阪梅田駅構内ギャラリーコーナー(中央改札口と茶屋町口の駅構内連絡通路)神戸線・京都線側両方
7/21~8/23 全国高校鉄道研究部合同写真展 阪急大阪梅田駅構内ギャラリーコーナー





