
部活動
科学部 講堂前水換え、ホウレンソウ収穫
2023/03/14
科学
本日と17日は、生物室での通常活動です。普段の放課後では時間が短くてできないことをまとめてやっていきます。

まずは講堂前の池の水換えです。ここ最近の陽気で植物プランクトンなどが大発生しており、濁ってしまっています。これから入学式など重要な行事が続きますので、綺麗にしておきたいと思います。濾過器のポンプが故障してしまって水質汚濁が一気に進んでしまったように見えます。

ただ、栄養状態が良くなり、植物プランクトンが増殖するということは、魚にとってもある程度は成長の条件となるわけで、池の中の金魚と錦鯉はずいぶん大きくなりました。池再生の4年でこんなに大きくなるものなのですね。

また、食堂前の畑のホウレンソウもぐんぐん成長しています。少しだけ収穫しました。

大量のホウレンソウのおひたしが完成しました。

群がります。
味はどうだったでしょうか?
科学部でも調理の回数を重ねてきいましたので、「料理ならこの人」という役割分担もできてきたように思います。
料理も一つの科学。どんどん探究していってほしいと思います。

高校生は新入生歓迎の動画作成。1分間で正確に部活の魅力と必要な情報を伝えてくださいね。

中学生の「小学生向けリーフ」も着々と進行中。春号の完成も間近…?