
部活動
囲碁将棋部 将棋 ウェルネス杯女子優勝・男子3位
2023/08/08
8月5日(土)に加古川市で第2回ウェルネス杯高校将棋大会が行われました。本大会は今年から高校将棋連盟が運営に入る公式戦となりました。本校からは男子5名、女子1名が個人戦で参加しました。

大会には高校将棋連盟会長の本校校長、中井先生も朝早くから応援にかけつけてくださいました。活躍が目立ったのは高2Fくんと高1Eくんです。両者ともに予選ブロックを3連勝で勝ち抜けます。しかし、午後からの決勝トーナメントに向けて行った抽選くじで、この二人が1回戦からぶつかってしまいました。7月の竜王戦に続いて、またもくじ運に泣かされてしまいます。
また、予選で敗退はしましたが、他男子3人も全員1勝以上を記録し果敢に戦ってくれました。


女子部門で参加した1名ですが、5月、7月と公式戦に参加しましたが、未だ勝利がありません。1学期中週1日のペースで朝練習を一緒にしてきました。1戦目は相居飛車の戦い、本部員の腰掛け銀がうまく行き、公式戦初勝利を飾りました。勢いそのままに2戦目も勝ち決勝トーナメント進出を決めます。


今大会では運営から昼ご飯が配布されました。加古川市名物の「かつめし」です。生徒たちはしっかり食べて、午後からの対局に備えます。また、予選で敗れた生徒たちは奨励戦(交流戦)やプロ棋士の指導対局に参加することができます。今大会では井上慶太九段、船江恒平六段、稲葉陽八段、長谷川優貴女流二段が指導に当たりました。非常に豪華なメンバーです。本校生徒も指導対局に参加していました。
さて、午後からの対局を振り返ります。まず男子ではFくんとEくんの直接対決。軍配はEくんの勝ち。次の準決勝では全国大会出場経験を持つ、加古川西高校の3年生と対局します。本人が「ぼろ負けでした」と振り返るほど完敗。しかし、3位決定戦で勝ち、3位入賞を果たしました。Eくんは秋に近畿総文にも出場予定です。今後期待しています。
女子はくじの結果、1回戦シード権を得て準決勝からの対局です。勝てば入賞が決まります。相手は播磨南高校の2年生。相手の三間飛車に対して右四間飛車で対抗します。最後は相手の美濃囲いを攻略して勝利しました。決勝は滝川第二高校の女子生徒、この対局も三間飛車と右四間飛車の対局になりました。途中龍をタダで奪われるなど大劣勢になりますが、最後は意地の4六角打ちから7四桂を決めて大逆転勝利で優勝しました。朝練習のテーマとして掲げていたのが「振り飛車対策」でした。練習がなければ準決勝・決勝は勝てなかったかもしれません。とても嬉しかったです。


次回の大会は10月29日の県総文個人戦です。全国大会にも繋がります。次も優勝を目指して頑張りましょう。