
部活動
囲碁将棋部 将棋 県総文個人戦
2023/10/30
10月29日(日)第47回兵庫県総合文化祭の将棋部門大会がありました。初めて雲雀丘学園を会場として行いました。前日準備から当日の片付けまで、部員たちは一生懸命動いてくれました。ありがとう。では、大会を振り返ります。

A級2名、B級6名、女子1名で参加しました。A級は2人とも予選リーグを通過し、決勝トーナメントへ進出。部長のFくんは決勝1回戦で白陵高校2年生生徒と対局します。対戦相手の方はとてもフレンドリーで、以前から本校部員とも仲良くさせていただいています。対局では相居飛車の戦型に、しかし力負けしてしまいました。もう一人のA級Eくんは1回戦、2回戦と勝ち上がりますが、準決勝でその白陵高校の生徒と激突。両者秒読みとなり白熱した将棋を見せてくれましたが、敗れてしまいました。その後も談笑していた姿が印象的でした。白陵高校さんとは女子部門でも顧問同士でも、いつも仲良くさせていただいています。これからもよろしくお願いします。


B級では高1Sくんが大会初出場。中学の時に退部してしまいましたが、将棋への想いから再び帰ってきました。Sくんは予選リーグを4連勝で決勝進出を決める大活躍。ブランクを感じませんでした。これでB級では3年連続の決勝進出を記録しました。準決勝では加古川南高校1年生と対局し敗れてしまいました。しかしとても頑張ってくれました。団体戦でも期待しています。
女子ではウェルネス杯優勝のSさんが出場。しかし、今回は調子が悪かったのか悪手が目立ったように思いました。予選を1勝2敗で敗れてしまいました。ですがSさんはいつも熱心に部活動に参加しています。私と朝練習をしてきましたが、最近は戦法の研究ばかりで基本を振り返っていませんでした。顧問の私も反省しています。また一緒に頑張っていきましょう。



本校での開催にあたって、たくさんの方のご理解とご支援、ご協力があり大会が成功したと感じています。また、多くの先生方からも感謝とお褒めの言葉をいただきました。顧問の先生方におかれましては、早朝から遠路はるばるお越しいただき、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。