部活動
囲碁将棋部 将棋 全国新人大会2025
2025/02/05
囲碁将棋
1月31日~2月1日にかけて、長崎県長崎市の県立総合体育館にて第33回全国新人将棋大会が開催されました。本校は女子生徒1名が昨年度の県予選を優勝したことで兵庫県代表となっており、本大会に出場しました。今大会は予選を4局戦い、3勝以上すれば決勝トーナメントに進出できます。
1回戦は愛知県代表の1年生が相手。東海研修会に所属しているようで、いきなり難敵です。本局は相振り飛車の戦型になりましたが、本校部員の鋭い端攻めがさく裂します。終盤は入玉を許しそうになりますが、的確な寄せで押し切り勝利。
2回戦は富山県の代表選手。のちに今大会でベスト4に残ったまたも難敵です。将棋は序盤から優位を築き、相手の金無双に迫ります。しかし相手の冷静な受けに対し苦しい展開に。この対局を落としてしまいます。
昼食休憩後の3回戦、山口県代表選手との対局、将棋は対抗型に。序盤から大きく駒得を重ね、二枚竜で相手玉に迫ります。しっかり勝ち切り勝利。次勝てば決勝進出です。
4回戦は静岡県代表の2年生と対局。相手の棒銀を振り飛車でしっかり捌いていきます。中盤から優位を築くとそのまま危なげなく勝利しました。
決勝トーナメント1回戦は神奈川県代表選手が相手です。相振り飛車の弱点である8筋を果敢に狙いますが、攻めがつながらず負けてしまいました。相手選手はそのまま勝ち上がり優勝しました。
近年、女子選手のレベルがとても上がっているように思います。ちょうど藤井聡太さんがデビューされた頃に将棋を始めた世代でしょうか。将棋界としてはとても良いことですが、勝つことも難しくなっています、簡単にはいきません。次は3月に静岡県で女子将棋大会があります。さらに高みを目指して頑張っていきましょう。