学校ブログ

部活動

囲碁将棋部 将棋 春の選手権団体戦2025

2025/05/08

囲碁将棋

第52回兵庫県高校将棋選手権を振り返ります。今回は5月5日に行われた団体戦です。本校からは男子で2チーム、女子で1チームが参加しました。

まずは男子チーム、全員高2以上と経験豊富なメンバーで固めています。Bチームは滝川第二、尼崎稲園Aと同じブロックに入ります。強敵が多い厳しいブロックでした。2戦行い共にチーム成績1勝2敗で敗退してしまいます。逆にAチームは予選1回戦を3-0、2戦目も3-0で決勝ラウンド進出。その決勝でも1回戦、準決勝ともに3-0と何と全勝で決勝戦まで進みました。次勝てば優勝・全国大会出場になります。相手は灘高校A。大将が勝ち、三将が敗れ、勝負の行方は副将戦。相手は全国大会出場経験もある強豪で、序盤から押される苦しい展開。この対局を落としてしまい準優勝でした。

女子は全5チーム総当たりで順位を決めます。1戦目滝川第二に3-0、2戦目尼崎小田にも3-0、3戦目尼崎稲園に2-1と3連勝。最後の相手は白陵高校、昨年度の近畿大会優勝を果たしている強豪です。勝てば全国大会出場が決まります。大将が勝ち、副将が敗れ、勝負の行方は三将戦。相居飛車で2筋と6筋をお互いに攻め合う激しい展開。どちらが勝ってもおかしくない見応えある対局。秒読みに入り、本校生徒は7二金を打って3二金と合わせて居玉を挟み込む必至をかけます。もう王手する以外勝ちがない相手選手は怒濤の攻めに。ここから一間龍を作られ万事休す。結果は準優勝に終わりました。

男女とも表彰式に笑顔はなく、大会後も少しの間会場から動けませんでした。灘高校と白陵高校、良きライバルであり、とても強い強豪です。全国大会まであと一歩でした。一人一人がレベルアップするしかありません。次こそは勝てるよう、精進していきましょう。選手の皆さん、お疲れ様でした。

pagetop