学校ブログ

部活動

鉄道研究部 春季巡検

2025/05/11

鉄道研究

今日、鉄道研究部は、春の新入生歓迎巡検として姫路・手柄山と須磨浦山上遊園へ行きました。部員42名のうち28名が参加し、顧問と合わせ29名での旅行となりました。

阪急神戸三宮駅に集合し、山陽電車の三宮・姫路1Dayチケットを使い、まずは姫路・手柄まで乗車し、手柄山交流ステーションにあるモノレール展示室へ向かいました。ここを訪問するのは2016年以来です。姫路モノレールは1966年、交通渋滞解決と郊外を結ぶ交通機関として計画され、姫路大博覧会に合わせ開業しましたが、利用客伸び悩みでわずか8年で休止となりました。高度成長の夢をのせた産業遺構を見学後、同じ建物にある水族館を見学し、昼食をとりました。姫路城と新幹線や山陽本線などが見え、撮影する部員もいました。

手柄駅まで戻り、山陽電車で須磨浦公園まで乗車しました。偶然、53期の鉄研OBが運転士を務める車両に乗車し、皆驚きました。ロープウェーと日本唯一のカーレーターに乗り、山上遊園まで行きました。回転展望台で神戸の海の展望を楽しみ、再び須磨浦公園まで降り、山陽電車で神戸まで戻り、解散しました。

日帰り鉄道旅行で産業遺構やカーレーターを楽しみ、満喫した一日を過ごすことができました。

なお、全国高校鉄道研究部交流会の日程が決まりました。8月5日に本校を会場とし、阪急と近畿車両の講演など行います。参加希望の他校鉄研は、本校顧問か、神奈川県立生田高校の長谷川先生に問い合わせてください。

これからの校外イベントは以下の通りです。

4/28~5/30 阪急大阪梅田駅『ギャラリーコーナー鉄道研究部写真展

5/31・6/21 午後 クラブ見学会(近日中に申し込み開始)

6/8 10~16時 アステ川西市民プラザ「ぴぃぷぅ・こそだてマルシェ」(川西阪急主催)

7/23~8/21 阪急大阪梅田駅ギャラリーコーナー「全国高校鉄道研究部写真展」

pagetop