学校ブログ

進路の部屋

5/11でんしんろ新着情報/受験体験記①

2022/05/09

電子進路掲示板「でんしんろ」、チェックしていますか?

進路に関する様々な情報を一括して閲覧できるサイト、各教室にQRコードが掲示されていますね。ぜひ、各自ブックマーク・お気に入り登録してチェックするようにしてください。

この1週間の新着情報をお知らせします。

 1.模試スケジュール

   高3…私立医学部模試、スーパー京大阪大模試

   高1,2…駿台全国模試

 2.大学説明会・オープンキャンパス情報

   ・東京大学、岡山大学、大阪公立大学、徳島大学、関西学院大学、京都薬科大学 他


今日は「でんしんろ」に掲載している「受験体験記」を一つ紹介します。

(進学先) 岡山大学 工学部 工学科 環境・社会基盤系【前期】 (文理探究コース)

私の高校生活を振り返ると、1、2年のときの定期テストでも下位になることが多かったです。しかしその当時は3年になってからやればいいだろうという軽い気持ちでいました。しかしいざ3年になると、それまでの勉強から逃げてきた癖でなかなか受験モードに切り替えることができませんでした。そのため成績も上がらず、模試でもいつも同じような点数ばかり取っていました。それにもかかわらず、私は横浜国立大学だけを目指し、他の候補は考えていませんでした。

そんな受験生らしくない生活を送る私に刺激を与えてくれたのは、隣で努力を続ける友達の存在でした。私は塾には通っておらず学校に残って勉強をしていました。周りには先生に質問をしにいったり、添削をしてもらっている友人がおり、私にとっては刺激になりました。また雲雀の先生方は親身になって相談、質問に付き合ってくださったり、また勉強の進捗具合なども聞いてくださったりして、辛い受験期の支えとしてこれ以上ない存在です。

とはいえ受験はなかなか思い通りにはいかないので、他の候補は早いうちから必ず考えておくべきです。私は建築士になりたいという夢があるので、物理の先生によくどこの大学に行けば自分のやりたいことができるのかを相談しに行き、3年生の中頃にようやく岡山大学を検討し始めました。

私は受験勉強を始めるのが遅かったと思います。共通テスト当日、化学と物理は間に合っていませんでした。これは私の感覚ですが、理科は学校の授業で全単元を終わるのが遅く、授業ごとにしっかり復習をしなければ後から苦労すると思います。私は特に化学が好きではなく、その上苦手だったため後回しにすることが多く、共通テスト本番の点数は全然でした。しかし二次試験までの間に猛勉強し、二次試験ではかなり手応えがありました。苦手科目を克服することが合格への道を広げてくれます。自分の苦手から逃げず、早めに克服してください。皆さんの受験が上手くいくことを願っています。

受験期は孤独と感じることが多く、何度も挫折しかけます。そんな時は一人で抱え込まず友達、先生に相談してください。特に同じ境遇で戦う友達と話すことは自分のモチベーションの維持にもつながります。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「受験勉強を始めるのが遅かった」と書いていますが、高1の時から最低限のことはしっかりやっていたT君。早い段階で「建築士になりたい」という夢を持ち、それが揺らぐことがなかったのが、受験勉強の原動力になったのでしょう。友人たちと切磋琢磨し、希望の大学への進学を決めました。新しい環境で一人暮らしも始め、充実した大学生活を送っていることと思います。


「でんしんろ」にはこの春卒業した64期生、37名分のの受験体験記を読むことができます。ぜひ先輩たちの生の声を読んでみてくださいね。ヒントになることがきっとあるはずです。

pagetop