
グローバル教育
即興型英語ディベート 説明会・体験会
2019/05/31
即興型英語ディベート
本日,2019年度の即興型英語ディベートの説明会・体験会を行いました。高校1年生・2年生から希望者を募ったところ,およそ90人もの人が参加しました。
まず,PDA(パーラメンタリーディベート人財育成協会)代表の中川先生から,この講座のねらいの説明がありました。即興型英語ディベートは単に英語を話すだけの講座ではありません。限られた時間の中で話すことで要点を伝えることも求められますし,そのためには話したいことを論理的に構成する力も求められます。様々なコミュニケーションの場で求められる力をつけることができます。
その後ルールの説明を行い,実際に昨年度参加者がモデルディベートを行いました。論題はConvenience stores should be closed late at night.です。90人もの大人数の前で話したのは初めてだとのことでしたが,それでも堂々と話せたのは,やはり1年間の貴重な成果だと思います。この姿を見て「素晴らしかった」という参加者もいました。
モデルディベートのあと,3人一組でミニディベートを行いました。1人目が論題についての肯定ポイントをだし,2人目がその反論と否定ポイントを,3人目が2人目の反論と肯定ポイントを…,というようにローテーションを行うものです。2つの論題で行いましたが,非常に楽しそうに取り組んでいました。
これから1年間で8回の講座を行います。しっかりと継続して取り組むことで大きく成長できるのは間違いありませんので,積極的に参加してほしいと思います。
(連絡事項)
申込書の提出期限は6月7日(金)13時です。グローバル教育部への直接提出をお願いします。



