学校ブログ

グローバル教育

CLIL授業 第10弾~第16弾 3学期7科目で行いました。

2020/02/28

CLIL

今年はSDGsと関連させつつ,「東京」と「オリンピック」をテーマにして、多くの学年・科目でCLIL授業を行ってきました。。「東京」や「オリンピック」を統一テーマとし,様々な科目の観点からアプローチすることで,ひとつの物事を多角的・多面的に観る大切さを学ぶことがねらいです。 

以下は、中1~高2で3学期に行われた7科目の授業です。

テーマ「東京」では,3学期に次の2つの授業を行いました。

Vol. 10 物理(高校2年生)
光のドップラー効果について学び,それがどのようなところに応用されているかを考えてプレゼンをしました。

Vol. 12 地理(高校2年生)
ethical (環境、人、社会にやさしい)をキーワードに、都市問題について理解を深め,ethicalな社会の実現について考えました。


またテーマ「オリンピック」では、次の2つを行いました。

Vol. 11 体育(高校2年生)
ブラインドマラソンを通して,障害を持つということ,障害を持つ人を支えることについて学びました。

Vol. 14 公民(中学3年生)
近代オリンピックの歴史を通して,なぜオリンピックが平和の祭典と呼ばれるのかを考えました。

「オリンピック」をテーマにした授業を複数受けた生徒の感想:今の社会に満足してはいけないと思った。様々な問題がある中でオリンピックは行われると思うが、自分たちにできることもたくさんあると思うので実行したいと思う。/ オリンピック等のイベントでは、イベント以外にも背景の状況にについて考えることが必要だと思った。またイベントを行うだけでなく、それを通して社会をよい方向へ変化させていくことにも意義があると思った。。


テーマ別のCLIL授業のほかに、地理(なまはげ)中学2年生,理科(圧力)中学1年生,音楽(三味線)中学3年生のCLIL型授業を行いました。いずれの科目でも,各科目の内容を使って考えを深め自分の問題として考えて発表をしました。



pagetop