学校ブログ

高3学年通信(65期生)

生徒総会・認証式・親孝行の葉回収

2018/10/03

20181003j201.jpg 20181003j202.jpg
 本日6限目のHR時に、久しぶりの全校集会を行いました。朝礼台から全校生徒に向かって、後期生徒会長のあいさつや各種委員会の委員長らの抱負が述べられました。高校1・2年生がメインでしたが、あいさつから始まる意欲のあふれるコメントばかりでした。また、学校長のお話の中ではCLILをはじめとする生徒の発表時における、クラス全体に向けて話すときのあり方についておっしゃられました。「大きな声で」、「ゆっくりと」、「全体に向かって」話すことが大切です。各授業やHR時の中でしっかりと取り組んでいかなくてはいけない、大切な力の育成につながるものであると感じました。

 20181003j203.jpg 20181003j204.jpg
 その後体育館に移動し、学年集会を行いました。中山学年主任より、普段の生活上のマナーや、考査前の過ごし方について注意がありました。そして18日の校外学習について体験グループごとに並んで集まり、話し合いの場が持たれました。クラス横断型のグループで、初顔合わせとなり、役割分担なども決めることができて良かったです。

 教室に戻ってからは、一品料理をふるまった後の親孝行の葉プリントに、自分の感想を加えて提出してもらいました。保護者の方には、記入欄のコメントをたくさん詳細に書いて頂き、本当にありがとうございました。どれも印象に残るものばかりで、読んでいてとても心温まる、うれしい気持ちになりました。生徒記入欄の感想もとても良かったです。いつもごはんを作ってくれるご両親への感謝の気持ちがこもっていましたよ。後日この一つひとつの葉っぱを貼り出し、学年ごとの大きな親孝行の木にしていきます。まだ、できていない人は明日提出してください。

 放課後の未提出課題のある人への取り組みが継続されています。今朝行った英単語小テストの不合格者の課題が配布され、該当者はそれもこなさなくてはなりません。いまだに未提出課題を多く抱えている人は、小テスト不合格者用課題や追試などの追加課題が与えられがちです。中間考査が近づいてきているので、個々の弱点補強などにも時間をあてて取り組まねばなりません。マイナスのループのように次々にどんどん課題が重みとしてのしかかってくる後手後手の状態ではなく、自ら主体性のある学習姿勢を基盤とした前さばき型プラス循環の学習活動に切り替えられるようがんばりましょう。そうなれば飛躍的に自分を伸ばせると思います。

 ~配布物~
●校外学習のワークシートプリント
※当日の時程や持ち物等も載せております。ご確認ください。

pagetop