
校長通信
挑戦の夏④ 探究AWS 第42号
2021/08/02
カリキュラム




探究プロジェクト「ジャイアントパンダからSDGsを考える with ADVENTURE WORLD SHIRAHAMA」の見学に行きました。このプロジェクトのスタートは、2年前にSDGsの会合でAWS社長と知り合ったのがきっかけです。本校の探究の構想をお話しさせていただき、快く受け入れていただきました。コロナで滞っていましたが、今回初めて白浜での実地研修ができました。
中学生8人に担当の方がつきっきりで学ばせていただき、飼育スタッフ、獣医さんなどからもお話しを伺いました。それに応えるがごとく、生徒のワークシートもよくできており、学びが進んだことをうかがうことができました。最終の発表会はオンラインでつなぎ、家族や本校の先生方にも見ていただきました。
私にとりましても社員の方々がSDGsを意識され、生き生きとお仕事をされている姿に感動しました。
いろいろな探究活動が行われています。こちらをご覧ください。