学校ブログ

校長通信

特別授業 第81号

2021/12/13

グローバル探究

特別授業が始まりました。高3は共通テスト対策と講習、面接論文など個別指導です。

中1から高2は、正課に加えて、CLIL、CROSS Curriculum、国語特別授業です。全体テーマは「Technology」。どの授業も複数の先生が担当し、日頃教えていない先生もいます。

CLILは、上智大学の池田教授にアドバイザーに就任していただき、数年かけて取り組んできました。教科やテーマ(Content)の学習と英語(Language)の学習を組み合わせています。

社会CLIL わたしたちは科学技術とどう付き合うべきか
数学CLIL  CODE BREAKR数学と暗号の世界
理科CLIL 日本発!Fine Bubble テクノロジー
体育CLIL アイリッシュダンス
社会CLIL 製紙技術のこれまで・これから

CROSSCurriculumは、2つの教科の先生がそれぞれの視点から授業を進めていきます。

理・音 科学的に音を楽しむ
数・技 デジタルの世界  
数・理 ディベート(科学VS数学)
国・社 テクノロジーの変化による言葉の変遷
社・理 蒸気機関車から経済・仕組みを考える

中1の「科学的に音を楽しむ」をのぞきました。理科と音楽の先生から和音と波長・振動数について学びます。まず理科の先生から振動数の説明を受け計算を行いました。そして音楽の先生の説明で、実際に三味線を使って音を出し、グループに分かれて弦のおさえるところを見つけて音を出して確認していきます。そのあとクラス全体で合奏し和音の響きを楽しみました。

国語特別授業は、今年度初めての試みで、国語の先生が複数で授業をします。

中1 AIなんて怖くない!?   
中2 論理的に読んで書き、感情的に話して聴く
中3 豊かな未来を作るための技術
高1 プレゼンテーションを構成し論理的なレポートを構成する
高2 豊かな未来を作るための技術

まだすべての授業を見ておりませんが、生徒たちも先生たちも楽しそうです。教員同士も参観し、意見を言い合っています。日頃の教科書から離れ、好奇心に火をつける取り組みが行われています。先生方の授業準備には頭が下がります。こんな授業を受けることができる雲雀丘の生徒、こんな授業をコラボですることができる雲雀丘の先生がうらやましく思います。

pagetop