校長通信
PTA行事 第9号
2024/04/25
先週土曜日は台湾協定校からの生徒を迎えると同時に、PTA 関連の行事も行われました。高2、高3の学年懇談会、中高のPTA役員・委員長の年度引き継ぎ会が行われました。また、学園PTA協議会もあり、出席いたしました。
学園PTA協議会は、保護者から学園PTA会長、各校種のPTA会長・副会長、学園からは常務理事、各校種の校園長・副校長・教頭が出席し、学園の方針やPTAの活動を報告、協議するものです。中高からは私からご挨拶をさせていただき、PTA会長によるPTA活動の報告、教頭より教育活動の振り返り、事務長より施設設備についてお話しいたしました。
以下、私からのあいさつの要旨の抜粋です。
1.教頭の担当
教頭先生が3年目になり担当を変更しました。お二人の教頭先生の担当を明確に線引きはしていませんが、お互いにカバーし合っていただいています。野村教頭先生が、これまで通り、PTA、部活動、生徒部関係、小学校との連携を行います。変更点は、主に進路部、高校を担当します。道北教頭先生が、これまで通り、ICT関係、グローバル、探究、教務部関係を行います。変更点は、主に入試広報部、中学を担当します。
2.小学校連絡入試
連絡入試の方法を変更して2年がたちました。中学の入試が難しくなったという声が、内外からも届いています。外部からの受験は難しくなっていますが、連絡入試はそうではありません。しかし、保護者の方が不安に思われていることに申し訳なく思います。学園内でも協議して、説明会ではこれまで以上にしっかりとした説明を行うこととしました。私からは、成績推移や中学校での生活を含めて30分くらいお話しさせていただきました。保護者の録画視聴も可能とし、小学校の先生にも観ていただいています。学園小学校専用のエブリー説明会も実施いたします。「保護者の不安は子どもへの過干渉を促進させる」と思います。正しい情報を得ていただき、一緒に子どもたちを育てていきましょう。
3.校則の変更とお願い
生徒や保護者とも相談し、この4月より頭髪の長さに関するルールを変更しました。男女別に長さの決まりがありましたが男女とも「目にかからない」としました。これまで通り、パーマやカラーリングはだめです。本校の服装の規定は、「質素、端正、清潔」とあります。自分で考えてほしいとも思います。本当の「自律」とは何かです。
ただ、中高時代は、心のバランスが崩れますので、人と違うことをしたい、ルールを破りたい、大人のまねをしたい、言うことを聞きたくない時期でもあります。私たちは指導しないのではなく、考える大人になってもらいたいと思います。雲雀丘にそぐわない、気になる服装や行動がありましたら、お知らせください。
創立の経緯からも、PTA・保護者の皆様のご質問やご意見をいただきながら、共に子どもを育てて行く、共育を進めたいと思います。よろしくお願いいたします。
体育大会の団活動が始まりました。