
高3学年通信
令和元年体育大会
2019/05/16




青い空の下、雲雀丘では生徒たちの歓声がこだましました。本日は、高校体育大会。令和元年になって初めての大きな行事です。学年を超えた縦割りの7団編成で実施されています。各団この日のために応援グッズの作成や行進・競技の練習、クラス旗の製作などを行ってきました。本番でも一生懸命応援するその姿は、高校生らしく清々しいものです。個人種目では、1500m走で1位2位を高2が独占!女子のスプリンターレースでも高2女子が1位!団対抗リレーでは赤団が男女アベック優勝と、中身の濃いレースが続きました。優勝は紫団(高2E・F組、高3G組・高1G組)でしたが、総合点を見ても僅差の勝利。どの団にも優勝の可能性があった白熱した体育大会となりました。
みなさん、お疲れ様でした!今日はゆっくり休んで、明日元気に教室で会いましょう!明日も学校ですよ!
競技の部:優勝 紫団(高2E・F組、高3G組・高1G組)
準優勝 緑団(高2C組、高3D組、高1D組)
行進の部:優勝 橙団(高2D組、高3F組、高1F組)