
高3学年通信(66期生)
生徒集会・道徳
2018/11/07
6限目のHRの時間に、中学生徒集会がありました。たくさんの表彰伝達のあと、校長先生からお話をいただきました。勉強やクラブを頑張るのももちろん大切だし、結果を出すことも大切ではあるけれども、人間力が備わっていなければいけない、と、今一度姿勢を改めさせられるようなお話でした。また、読書の習慣を大切にしようというお話もありました。皆さんはどれくらい本を読むでしょうか。今は読書週間でもあります。ぜひ、気になった本を手に取って開いてみてください。そこには、まだあなたの知らない世界が広がっていることでしょう。



生徒集会の後は、道徳の授業がありました。先週考えた、スマートフォンやインターネットの使用についての話を思い出し、自分たちはどんなルールを持つべきで、何に気を付けるべきなのかを話し合ってまとめました。




自分たちの今あるルールなどを紹介し合い、共通の認識の下でどんなルールを持つべきかを考えました。どうすればみんなが上手にスマートフォンやインターネットと向き合えるのか、そのルールを守るためにはどうすればいいのか。みんな真剣に話し合っていました。自分たちが考えたルールということは、自分たちが守った方がいいと考えたルールということです。つまり、「自分たちが守らなければならないルール」ということです。一人一人が「私たちのルール」に責任をもって、スマートフォンやインターネットに向き合ってほしいと思います。
~本日の配布物~
・中学生、高校生のための放射線副読本
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 生徒集会・道徳