
高3学年通信(66期生)
CLILでサイエンス
2019/02/27
授業参観から一夜明け、また通常通りの一日に戻りました。リラックスした表情も多く見られましたが、気まで緩んでいないでしょうか…。メリハリをつけてくださいね。
そう、気を引き締めておかなければなりません。保護者の方に見られていなくとも、今度は教員に見られます。今日はCLIL(クリル)の授業がありました。しばらく前にも行われていましたが、クリルとは教科の授業を英語を交えて行うものです。今回の授業では、理科の「圧力」の単元に挑みました。


まずは基本的な単元の内容を確認し、英単語などの説明を聞きます。そして、説明を聞きながら実験を通して現象を観察し、グループで話し合いました。




楽しみながら、しかし真剣に、実験に取り組んでいました。所どころ英語が混じっていて、戸惑っているところもあったようですが、逆に、「これは~ということなんだろうか」と深く考えられていた部分もあったように思います。




最終的には、英語で発表するところまでしました。正しい英語を使うことや、すらすら話すということも大切ではありますが、もっと大切なのは「考える」ということ。クリルの授業の中で、より活性化された学習がなされていることを祈ります。
さて、今日はLHRでいろいろなものを配り、作業をしました。書類が多くなり情報もやや煩雑になってしまっていて申し訳ないですが、整理して見ておいてくださいね。
明日はいよいよ2月最終日、2月も終わります。時間の経つ速さにびっくりしますね。明日も一日頑張りましょう!最後の英単語テストの勉強も忘れずに!
~本日の配布物~
・総会、茶話会資料(該当者のみ)
・学習支援サービス「Classi」(クラッシー)の導入について
・親孝行の葉の冊子
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- CLILでサイエンス