
高3学年通信(66期生)
教室の隅から ~その2~
2019/05/25
午前の授業が終わり、また今週も過ぎていきました。テスト前の一週間ということもあり、放課後に質問に来たり、自習で残っている人もたくさんいました。テスト勉強はうまく進められたでしょうか。日曜と月曜と、まだ時間はあります。しっかり対策を進めてください。
今日は学校説明会がありましたが、その時間に少し、学年の様子を覗いてみました。


今年は、掲示板を充実させ、自分たちで自分たちに関係することを管理していこう、というテーマでスタートしました。学年の廊下にはたくさんの掲示があり、練習プリントなどが置かれています。最近この付近に少しずつ人だかりができているのが見られて、嬉しい限りです。さて、授業はどうでしょうか。


理科や英語の授業では、プロジェクターが活用され、授業が進められていました。画面を見たり、黒板を見たり、教科書を見たりノートを書いたり、活動が多い分集中することが大切ですね。みんなしっかり動いていました。


こちらはどちらも国語の授業ですが、難しい顔をしながら古典文法を読んでいる一方で、わいわいがやがやしながら短歌を詠み合っていました。どの授業もいろんな工夫があって、それぞれしっかり取り組めていたようです。
今週も授業が終わり、いよいよ考査が間近に迫ってきました。新学年一発目の定期考査です。気を引き締めていきましょう。直前の月曜日は午前中授業がありますので気を付けてください。
~昨日・今日の配布物~
・キッズサインの導入について
・学力推移調査結果
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 教室の隅から ~その2~