
高3学年通信(66期生)
意思のすり替わり
2020/07/13
また一週間のスタートです。今日から期末考査。皆さん対策は十分でしょうか。




一所懸命にペンを動かしていました。今回の期末考査は一日二科目までしかありません。対策はしやすかったかもしれませんね。まだ考査は始まったばかり。最終日まで頑張ってください。
しかし、明日の天気がまた心配です。万が一警報が出た場合の対応は既に生徒の皆さんには伝えましたが、念のため掲載します。
何事もなく試験が終わることを祈っていますが、皆さん気を付けてください。
では、今週もスタートです。まずは昨日の日めくりカレンダーから。
あくまで「つらい」ではなく「からい」と言う、「つらい」というマイナスの言葉をなるべく使わないようにということでしょうか。こうやって、状況や感情を味で例えることは他にもありますね。困惑や不愉快を「しょっぱい」と言い、うっとりする思いを「甘い」と言い、苦しくなる気持ちを「苦い」と言い。いろんな表現がありますね。意識して使ってみてはどうでしょうか。
さてもう一つ、本日の日めくりカレンダーです。
これが欲しいと思ってねだったはずなのに、何かを買ってもらうことが目的になってしまっていますね。皆さんも、こんなことありませんか?何かをやり始めたのに、途中から目的が変わってしまっているなんてこと。もちろん良くない時もありますが、良いことだってあります。初めは怒られないようにと始めたことでも、気づけば自分の立てた目標に近づくためにやっていたりなんてこともありますよね。もしかしたら、そんなことだらけなのかもしれません。初めから、何でも自分で決めてやっていける人なんていませんからね。
~本日の配布物~
・学年懇談会のお知らせ
・1学期の成績評価について
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 意思のすり替わり