
高3学年通信(66期生)
若き抗と年の功
2020/09/23
連休明け、久しぶりの学校でした。6限目がHRだったこともあり、少し余裕のある一日だったでしょうか。明日は7限授業です。頑張りましょう。
さて、今日のHRの時間に、後期生徒会立会演説がありました。今回は、各教室で映像を見ることになりました。

それぞれの候補者の演説を聞き、投票用紙に記入しました。果たして誰が選ばれるのか…。結果を待ちましょう。
今週は本当に短いです。あと3日しかありません。しかし、この3日が終わると、9月も最終週で、中間考査も2週間前となります。時が進むのは早い。早く気持ちを戻して、頑張ってください。
少しお休みを挟みましたので、まずは過日のカレンダーを紹介しましょう。


どちらも、年の功を感じる一枚ですね。長く生きていると、いろんなことを感じると思いますが、そのどれもがその人の心を作り、その人の表情を作り、その人自身を作っているのでしょう。無駄に歳をとるなんてことはありません。一日、一ヶ月、一年、大事に大事に歳を重ねてほしいものです。
それでは、本日の日めくりカレンダーです。

これは66期の皆さんにも思い当たる人がいるのではないでしょうか。頭ではわかっているのです。これはこうしなければならない。これはこうするのが正しい。それはわかっているのだけれど、心がそれを受け入れられなくて反対を向いてしまう。自分としても、もどかしいのだと思います。苦しいですよね。理屈でどうこうなることは多くないと思います。気持ちが広がって受け入れる余裕ができるまで、その膨れ上がって溢れ出る苦しみと向き合うことも、必要なのかもしれません。それこそ、歳を取った時に振り返れば、何かがわかるかもしれませんね。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 若き抗と年の功