
高3学年通信(66期生)
次の一手
2021/03/25
中学を卒業し、66期担任団の手を離れたとはいえ、やはり皆さんがどんなふうに過ごしているのかが気になります…。

今日は、中入生ガイダンスが行われていました。その様子を、そっと後ろから見ていました。皆さん忘れ物をすることなく、時間通りに集まってくれていたそうで、よかったです。高校進学にあたっていろいろな話がありました。しっかりと、心に留めておいてください。
さて、卒業式も終わり、春休みに入っていますが、中入生には課題が出ています。少しずつ取り組めているでしょうか。この期間、大切にしてくださいね。
では、この期間もいきますよ。本日の日めくりカレンダーです。

卒業した身としては、今は「お休み」の期間でしょうか。束の間の自由時間ですね。しかし、この期間も、次の準備期間であることは忘れてはなりません。「休む」ということは、何か目的としていたことや、継続していたことを一旦止めるということです。つまりは、またその物事に取り組む時が来るということ。休んでいるときは、またその取り組みに戻るためのエネルギーを蓄えているのです。だから、休んでいる時も、休んで別の何かをしている時も、「次はどうしようか」と考えていてください。次の一手を考えて、そのエネルギーを蓄えてください。この休みが明けたあと、皆さんの次の一手に期待しています。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 次の一手