
高3学年通信(66期生)
全力のための休息
2021/09/15
今週も折り返し地点です。今日は6限授業で、少し気が楽でしたね。その6限目には、文理選択の説明会が行われました。


全員で同じ場所での説明が難しいこともあって、各教室でZOOMを用いて行われました。自分の将来を大きく左右する大事な選択なだけに、皆さんいつにも増して真剣に聞いてくれていました。今日、第一次調査の紙をお渡ししています。ご家庭内でもしっかりとお話をしていただき、考えを共有してほしいと思います。また、この機会に、将来のことや大学についてたくさん調べてほしいと思います。もちろん、わからないことや不安なことは、学年の先生にも相談してください。小さなことでも、ここはコミュニケーションが大切です。一次調査の締め切りは来月15日です。よろしくお願いします。
さて、金曜日がオンライン授業の予定ですので、明日の登校日が大切になります。持ち帰るべき荷物は持ち帰り、授業に備えてください。何か先生に用事がある場合も、明日のうちに済ませるようにしてくださいね。
では、本日の日めくりカレンダーです。

一生懸命になることは大切なことです。しかし、一生懸命になるあまり、自己ケアができないようではいけません。常に物事に全力で取り組める人は、常に全力で動き回っている人をいうのではありません。常に全力を出すコントロールができる人を指すのです。そしてそのためには、その力を発揮するエネルギーを蓄える管理が必要です。そのための休息を持ててこそ、立派な人と言えるでしょう。全力であるためにも、きちんと休みをとって自己ケアを大切にしてください。
~今日の配布物~
・文理選択について
・オンライン授業時間割
・子どもの権利サポートについて
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 全力のための休息