高2学年通信(68期生)
あたりまえの日常
2021/03/11
68期生の皆さん、今朝、家族の人に「おはよう」と言いましたか?
もしくは、昨日寝る前に「おやすみ」と言えましたか?
今日は3月11日、東日本大震災から10年です。
あの日、あたりまえにあると思っていたこの日常は、実はいつなくなってもおかしくないということを、私たちは学びました。(本当はこんなこと思いたくないですけれど)
私たちには、自分には何ができるでしょうか。考えてみてください。
そして、今生きている日常を大切にしましょう。
あたりまえに、大切な人たちと過ごせる、この日常を。
そして、身近で大切な人たちに、声をかけてみましょう。
「おはよう」「おやすみ」「ありがとう」「またね」
私たち教員は明日、学校で皆さんを待っています。
ひとりひとりと「おはよう」と声掛け合えるのを、楽しみに待っています。
学校ブログ
- トップページ
- 高2学年通信(68期生)
- あたりまえの日常