
高3学年通信(68期生)
さいごのなつ07
2025/08/20
とある学年外の先生が、東京出張の際に、「68期生に」と手に入れて来て下さいました。

「湯島天神」の名で知られる、東京の湯島天満宮。
江戸幕府5代将軍、徳川綱吉の時代に作られた私塾を源流とし、「合格祈願」という点では全国でも指折りの知名度を誇ります。
今後も、多くの先生、保護者の方々が、皆さんのために合格を祈って下さることでしょう。自分だけでなく、周りで一緒に戦ってくれる人への感謝の気持ちを忘れずに、明日からの2学期、頑張っていきましょう。夏休みの期間、親孝行はしましたか?あなたたちの成功をいちばん信じ、祈ってくれているのが保護者の方々です。直接的な親孝行をする時間はなくとも、感謝の気持ちを言葉で伝えましょう。
さて、明日からいよいよ新学期です。先に言っておきますが、明日は連絡事項が膨大です。
文化祭および進路に関わる重大な連絡ばかりですので、きちんと整理して下さい。
また、いよいよ入試の出願の時期が迫っています。特に、各種推薦入試と共通テストの出願はもうすぐです。いずれも、あなたがた1人では物事が進まないものばかりです。自分本意にならず、関わって下さる人のご迷惑にならないよう、意識して動いてください。「応援される」進路選択ができるよう、みんなで力を合わせましょう。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(68期生)
- さいごのなつ07