
高2学年通信(69期生)
創立記念日に向けて
2025/09/30
本校の創立記念日は、10月1日。
この日を”親孝行の日”としており、昨日のロングホームルームで、校長先生より訓話がありました。
学園創立のきっかけや理念、これまでの発展について詳しくお話していただきました。
初代理事長 鳥井先生の「親孝行な人はどんなことも立派にできます」というお考えが今も学園に根付き、
創立記念日は改めて親孝行について考える機会としており、親孝行川柳にも取り組みました。
まだ保護者の皆さんの庇護がなければ、生きていくことは難しい皆さんですが、
大学に進学したり、社会人になったり、家族が増えたり…折々で家族の有難さを感じることでしょう。
”立派”というのは、有名になったり、大きな賞を受賞したりすることだけではありません。
自分の力で、地に足をつけて生きていくことです。
自分の力で、自分らしく生きていく姿を家族に見せることも、親孝行の一つです。
まずは、今やるべきことを、やり抜くことで、生きる力をつけていきましょう。

学校ブログ
- トップページ
- 高2学年通信(69期生)
- 創立記念日に向けて