学校ブログ

中2学年だより(71期生)

数学の授業

2024/09/27

数学の授業を紹介します。

まずは代数です。つい先日、確率の分野に入りました。確率は日常生活でも大いに使う分野です。たとえばカードゲームやサイコロを振る際、また宝くじやギャンブルでも確率がわかってないと大損します(なお、年末ジャンボ宝くじで7億円が当たる確率は2000万分の1です)。大人には懐かしの「樹形図」「赤い玉が4個、白い玉が3個入った袋から3個の玉を取り出すとき・・・」という言葉も出てきます。

幾何では「メネラウスの定理」をやっています。図形の辺の長さの比を求める際に使う定理です。数学の世界では「キツネが出てきたらメネラウスの定理!」と言うそうです。たしかに黒板と71期生のノートにはたくさんのキツネが描かれていました。

知っていましたか? 来週火曜には中間考査2週間前となります。

そろそろ考査を見据えて計画を立てていこう。

代数の先生のアイテム「100面ダイス・50面ダイス」と「直方体サイコロ」

pagetop