学校ブログ

中2学年だより(71期生)

続・沖縄

2025/02/17

新しい週となりました。気づけば期末考査まで1週間です。

今日の6時間目は避難訓練でした。地震を想定した訓練です。地震はいつ何時やってくるかわかりません。学校での避難訓練は学校内での避難を想定したものです。しかし、本当に地震はいつ起こるかわかりません。そのとき自分はどこにいて何をしているのか、そしてどのように行動するのか。一人ひとりが考えなければいけないことです。もし登下校中に地震が起こったら、どうしたらよいか考えたことありますか?

その後の道徳では沖縄の基地問題を取り上げました。沖縄の基地問題は複雑です。様々な立場の人たちが様々な意見、主張をもっています。大切なのはまずこれまでの経緯と現状を知ることでしょう。そして自分たちにも関係のある問題として考えることです。国土面積の0.6%しかない沖縄県に、日本全国の約7割の在日米軍施設が集中していることは事実です。「本土の人たち(ナイチャー)は沖縄に基地を押しつけている」と言う人たちもいます。皆さんが面と向かってそう言われたら、どう答えますか?

明日は合唱コンクールがあります。放課後にも残って練習しているクラスがありました。

pagetop