中3学年だより(71期生)
研修旅行の思い出③
2025/11/12
思い出3回目です。四国が行先として選ばれたのは、この研修旅行史上初です。
【C四国コース】
〈主な行先〉四国水族館、こんぴらさん、中野うどん学校、マイントピア別子、母恵夢スイーツパーク、ハタダできたてお菓子館、とべ動物園、道後温泉、松山城、しまなみ海道サイクリング
〈リーダーの感想〉
去年から行程の仕上げやしおり作成、当日もかなり大変なことはあったが、無事に4日間楽しく終えることができ、貴重な経験になったと思う。
〈参加生徒の感想〉
「歴史的な建物や自然、食べ物というのが四国にはありました。父母ヶ浜は清掃活動があることで、鏡のように空の景色が映っていることを見られるとわかりました。また新しいものも多く、四国水族館ではいろいろな魚を見ることができました。様々な種類の魚がいることから、地球は多様性があり、その多様性を守るために地球温暖化のための対策が必要だと感じました。」
「自分の故郷である愛媛を『帰省』ではなく『研修旅行』という違う視点から見ることができ、新しい魅力を見つけることができました。また、探究したいことを提起し、それについて調べようとすることによってより学びが深まりました。」
「いろんな人と協力すること。いっぱいいろんな人と話す機会があったので別クラスの人とも仲良くなれたし、ひとりではできない楽しみもあったので助け合い精神みたいなものも学びました。」
「雨の中のサイクリングです。3日目の夜、ご飯の後にするかしないかを決めた時は、雨でも決行する人が多くて驚いたが、展望台に行っても辺り真っ白で何も見えないだろうなーと思ってサイクリングをすることにした。途中5km位からは自転車にも乗り慣れ、呼吸も楽になり、辺りを見回せた。電動じゃない自転車で長距離走ったという事実がとても嬉しかった。」
「足湯もきもちよくて、ホテルのご飯も美味しくて、海も綺麗で、だけどやっぱり一番印象深く残っているのは栗タルトで、頑張って食べたなぁと思う。」
学校ブログ
- トップページ
- 中3学年だより(71期生)
- 研修旅行の思い出③
