
学園ブログ

- ホーム
- 常務理事便り
常務理事便り

2022年09月15日
Vol 23 10月1日は学園創立記念日、親孝行の日
~雲雀丘学園常務理事 成地 勉~
夏休みが明けたと思ったらあっという間に10月の声が間近になりました。10月1日は学園の創立記念日です。創立の精神の冒頭部分には「孝道を根本義と考え・・」とあり、親孝行を第一に獲得すべき徳目としてあげています。この日を前に工夫を凝らして親孝行について気づきを与える授業や行事が各校種で行われています。
本日、小学校3年生の道徳の時間が、研究授業「親孝行の日に向けて」として学園内に公開され、様々な先生方がリアルでまたリモートで見学されました。

70周年記念道しるべについて

創立2周年目のバザーの写真

学園の歴史をたどります

講堂前の肖像画について
この単元の目標は
・学校の歴史を知り、心に残ったことを発表することができる
・(上記を受けて)これからの学校生活で大切にしていきたいことや感謝の気持ちを手紙に書き伝えることができる
とあります。
授業では創立当時の写真をもとに先達の苦労を知ったり、初代鳥井理事長の言葉を学んだり、資金調達のために行われたバザーやPTAの集いといった行事の歴史を共有したりしました。主発問は「昔の学校のことを勉強して、心に残ったことは何でしょう。」です。
こうした授業を通して親孝行の大切さ、周りの人たちへの感謝の情を培っています。
保護者の皆様はどのようなメッセージが届くか、楽しみにしてお待ちください。