
学園ブログ

- ホーム
- 親孝行・やってみなはれ
親孝行・やってみなはれ

2020年03月27日
「自分ができること」
我が家の粕汁には,牛肉を使います。大きめの鍋に大根,にんじん,蒟蒻,ちくわ・・。それぞれを小さく刻んで入れ,味噌と酒粕で味を調えます。料理上手だった母に教わった献立の一つで,冬の寒い時期の定番料理です。「酒粕はメーカーのものがおいしいよ」「どこのメーカーがいいの?」「有名やったらどこでもいいねん」そんな他愛もない会話のやり取りも今では懐かしい思い出です。どんなに嫌なことがあっても美味しいものを食べると元気がでます。毎日の食卓で家族を元気にしてくれた母に感謝です。
「どんなこともなるようにしかならへん。自分ができることをしっかりやればいい」
母の言葉です。壁にぶつかって行き詰まった時には,この言葉が頭をよぎります。そうするとそれまで無駄に入っていた肩の力がふっと抜けて,多くのことが好転します。「自分ができることをしっかりやる」母の教えを守ってこれからも頑張っていこうと思います。
(小学校 図工専科 今橋 奈緒子)