
学園ブログ

- ホーム
- 親孝行・やってみなはれ
親孝行・やってみなはれ

2020年05月29日
「テレワーク帰省」
私の両親はまだ健在で、自宅から車で1時間弱のところに住んでいます。1ヶ月に1度、家族を連れて帰るようにしていましたが、新型コロナの影響でそれがなかなかできずにいました。
母の日にテレワーク帰省をしました。久しぶりに孫の顔を見て、とてもうれしそうにしているのが印象的でした。テレビ電話中、こちらが両親の体調を気遣うつもりが、両親のほうが「大丈夫か」私を大変心配している様子でした。私の方が「心配される側」の関係はいつまでもかわらないようです。思い返せば、子どもの頃から今まで両親にはたくさんの心配をかけてきました。その度に気丈に私を励まし、支えてくれました。
私がすべき親孝行は、健康に暮らしている自分を見てもらう事だと思います。これから高齢になっていく両親に、安心してもらい、頼ってもらえる存在になるよう日々精進していきたいと思います。
(小学校 総務主任、図工専科 森 大輔)