ギターマンドリン部 演奏会出演
4月29日(月・祝日)同志社香里高校にて、日本マンドリン連盟関西支部中高部会合同演奏会に出演しました。
この演奏会は、大阪成蹊女子、大谷、四条畷、同志社香里、同志社女子の5校と共に行いました。春休み、4月の休日は、大阪成蹊女子校で、合同練習を行い、本番に向かいました。高校生のみの参加でしたが、他校生との交流も含めて、充実した時を過ごすことができました。遠方まで、来てくださったみなさまありがとうございました。
« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »
4月29日(月・祝日)同志社香里高校にて、日本マンドリン連盟関西支部中高部会合同演奏会に出演しました。
この演奏会は、大阪成蹊女子、大谷、四条畷、同志社香里、同志社女子の5校と共に行いました。春休み、4月の休日は、大阪成蹊女子校で、合同練習を行い、本番に向かいました。高校生のみの参加でしたが、他校生との交流も含めて、充実した時を過ごすことができました。遠方まで、来てくださったみなさまありがとうございました。
平成25年度兵庫県高校総合体育大会団体戦 (平成25年4月27日 於:報徳学園会場))
以下のような結果となり、兵庫県団体戦本戦出場(兵庫県BEST8確定)という成績を収めることができました。
1回戦2勝1敗(VS報徳学園)
S1 高3長野航己 (7-6)○
S2 高2松岡尚吾 (7-6)○
D1 高3山田拓巳 (1-6)×
高2佐々木真
2回戦3勝0敗(VS尼崎北)
S1 高3長野航己 (6-4)○
S2 高2松岡尚吾 (6-2)○
D1 高3廣田光晟 (6-4)○
高3楢崎由磨
3回戦2勝0敗(VS姫路西)
S1 高3長野航己 (6-3)○
S2 高2松岡尚吾 (4-3)打切り
D1 高3山田拓巳 (6-0)○
高2佐々木真
4回戦2勝1敗(VS灘)
S1 高3長野航己 (1-6)×
S2 高2松岡尚吾 (6-4)○
D1 高3山田拓巳 (7-5)○
高2佐々木真
昨年度は兵庫県第5シードのため2回戦からの出場でしたが、本年度はノーシードだったので1回戦からの出場となりました。最大の山場はいきなり初戦にやって来ました。不慣れなハードコートでの試合になり、嫌な予感がしましたが、勝ちを計算していたダブルスがあっさりと負け、S1キャプテン長野も3-5でマッチポイントを握られてしまいました。しかしこの一歩も引けない状況から執念で勝利をもぎ取りました。去年の総体でも5-6と後がない状況からひっくり返していて、勝負根性が強いと感じます。続くS2もタイブレークまでもつれ、冷や冷やものでした。今大会はほとんどがS2勝負になると覚悟はしていましたが、こんなに苦労するとはという感じでした。松岡はどっしりと構えて、我慢強いテニスをするので「大丈夫だろう」と思っていましたが、初戦の緊張と、勝手の違うコートに少し焦りがあったように思います。また報徳学園とは今年は縁があり、阪神大会、新人大会で顔を合わせ、どちらも5-0で圧勝していたので、生徒たちに油断があったことも事実だと思います。「勝ちに不思議の勝ちあり」という感じで、あまり「勝った」という気がしない初戦でした。2回戦ではDで廣田・楢崎ペアが頑張りました。3-0から追いつかれ、嫌な感じでしたが、真面目にコツコツと練習を重ねてきた成果が十分出せたと思います。特に廣田は朝練習にもほぼ毎回参加し、本当によく努力をしたと思います。これで団体メンバー6名全員が出場できたので、良い意味で完全に開き直れたように思います。3回戦の姫路西高校は3名の本戦選手を擁し、力のある学校だと聞いていましたが、比較的良い流れで勝てました。そして4回戦。相手は灘高校。兵庫県BEST8をかけての試合になりました。S1はかなり実力差のある敗戦となりましたが、何とかS2をとり、D山田・佐々木が一進一退の試合を執念でものにしました。山田は我慢強く、佐々木は不思議な安心感を与えてくれるので、凄く良いペアだと思います。初戦で不甲斐ない試合をしましたが、これ以上ない形でうまく帳尻を合わせてくれました。授業が終わってから駆けつけてくれた部員には本当に感謝です。凄い応援をしてくれました。これ以上ない力になったと思います。初戦の報徳戦は初戦の緊張感、慣れないハードコートなど苦戦の要因はありましたが、「応援団がいなかったなぁ」と思います。
これで昨年に引き続き、5月24日(金)に行われる本戦に出場することになりました。去年は狙って勝ち取ったという感じでしたが、今年は・・・。ただ自然な感じですごくよくまとまっていて、すごく自然にお互いに対する思いやりがあると思います。団体メンバーは「メンバーになれなかった人のために」と本気で思っていたと感じるし、特に高2の団体メンバー2人は高3の先輩のために相当な覚悟をして試合に臨んでいました。例年以上に「チーム力の勝利」だと断言できます。本戦の相手は甲南高校で、どうあがいても明らかな実力差がありますが「簡単には終わらせない」という気概を持って頑張りたいと思います。
先週に引き続き、川西能勢口駅前で「第86回あしなが学生募金」に参加しました。高校1年生のクラブ体験者も参加しました。先週の土日に続き、たくさんの方々のおかげで募金活動だけでなく、「あしなが学生募金」を広く知ってもらうことに役立つことができたのではないかと感じています。高校3年生の部員は、最後のあしなが活動になりましたが、3年目で街頭募金10回目を達成して、ボランティア証明を獲得する部員もいました。またあしなが募金の経験のおかげで、人前で堂々と話をしたり、声を出すことができるようになった部員もいます。学生スタッフのみなさま、ご通行中のみなさま、大変ありがとうございました。
4月28日(日)尼崎稲園高校にて、兵庫県高等学校将棋選手権大会・団体戦が行われました。団体メンバーは3人ひと組で、本校将棋部が団体戦に参加するのは、49期生以来実に7年振りです。7年前は10チームもなかった参加校が、今年は男子24校37チーム、女子3校4チームが参加と、ずいぶん増えていて驚きました。形式は10リーグに別れてのリーグ戦で、各リーグ1チームしか決勝リーグに残れません。シード校の牙城を崩すべく臨んだのですが、雲雀丘は最強・灘高チームのリーグに入ってしまい、2勝1敗で惜しくも決勝に残ることができませんでした。しかし、本校主将・加藤が灘高主将を破る大健闘で、敗れはしたものの十分に存在感を示した大会でした。次は個人戦です。それぞれの目標を目指して頑張りましょう!
開会式 雲雀丘学園1-2灘高校
雲雀丘学園3-0尼崎小田高校 雲雀丘学園2-1西脇高校
吹奏楽部では、4月27日(土)に「新入生歓迎コンサート」をおこないました。演奏したのは3曲だけですが、楽器紹介をおこない、その後、パートを決めるための楽器体験もおこないました。
新入部員には、色々な楽器を体験してもらいました。夏には吹奏楽コンクールを控えていますので、楽器間のバランスを考慮して早めにパートを決定し、練習に入りたいと思います。
新入部員のみなさん、吹奏楽部はコンサートを開くだけではなく、行事や式典で演奏したり、運動部の応援に行ったりと、色々な場面で活躍が期待されています。これから、一生懸命練習して活躍して下さい。期待しています。
4月27日(土)~28(日)の日程で、尼崎市ベイコム体育館にて高校阪神大会が行われました。個人戦では、本校から参加の男子4名が決勝リーグに駒を進め、県大会出場を決めました。団体戦は残念ながら尼崎北高校に負けてしまいました。しかし、オープン参加の女子を含め、全員が6月に高砂市で行われる県大会に出場します。特に3年生部員は、最後まで悔いのない試合を見せてください。
4月27日土曜日、多田中学校で北摂地区総合体育大会の剣道競技の部が開催されました。川西・猪名川地区の学校と西宮、伊丹、宝塚地区の昨年の新人大会での入賞チーム、選手でトーナメントを組み、優勝を目指す大会です。本校からは、男子団体と女子個人1名が参加。女子個人で準優勝を勝ち取りました。男子団体は、1回戦に東谷中学校と対戦。副将戦までで勝負が付いてしまいましたが、大将戦、相手を寄せ付けない試合運びで2本勝ちし、相手チームに一矢を報いました。
新学期になって以降、男女キャプテンの成長が目覚ましく思います。個人的な技量に止まらず、チームの大将としての自覚が感じられ、チームを支える大黒柱になりつつあります。チームとしての戦績がまだ伴っていませんが、他のメンバーが両キャプテンの気概を酌み取り、共に心一つにしていくことができれば、必ず大きな結果が待っていると思います。チーム力を大事にし、ひとりひとりが繋がり合っていることを意識して、これからの稽古に励んでほしいと思います。夏の大会に向けて、更に頑張っていきましょう。
4月27日(土)川西中学校・冴風館(ごふうかん)にて、北摂中学校総合体育大会柔道競技の部が行われ、本校からは女子2名が参加しました。午前中はタイマー係として大会運営の手伝いにあたり、午後の個人戦では、苦しい試合を何とか制し、中3川村が優勝・片木が第3位と、2名とも入賞という「目標」を果たすことができました。
昨日は高校生と合同で2回目のプール掃除を行いました。
お昼から降った突然の雨でやや水かさが増しており心配しましたが、うまく時間内に水を抜ききることができました。中学生も高校生の指示を受けながら頑張って床や壁を磨きました!
50mと広いプールですが、どろどろの床もご覧の通りぴかぴかです。高校生は5月初旬、中学生は5月末より泳ぎはじめます。いよいよシーズン開始です!
インターアクト部では、学年を問わず新入部員を募集しています。
今週27日には活動報告会と、あしなが街頭募金の体験会を行います。
活動報告会としては、昨年度に行った震災復興支援活動やその後の活動について報告させていただきます。興味のある方は、27日(土)の午後1時に中学校舎5階の中演習教室にお越しください。昼食をとりながらお気軽に参加くださってもかまいません。
また、あしなが街頭募金の体験を希望される方は、同じ日の27日(土)の午後1時45分に60ホール前に集合して下さい。そのまま部員と一緒に川西能勢口駅まで行って、街頭募金を体験していただければと思います。体験は30分程度でもかまいませんので、是非ともお越しください。
長らくご紹介してきたクラブ紹介の様子をお伝えするのも、今回で最後です。右のカテゴリーの「生徒会」をクリックすると、まとめて見ることができますので一度ご覧下さいね。
演劇部は、春と秋の大きな公演に向けて毎日、多目的ホールで活動しています。部員全員がとてもフレンドリーで、先輩後輩の仲がとても良い、楽しい部活です。みんなで1つの作品を仕上げるのは大変ですが、作りあげた瞬間の感動は一生忘れられない思い出になります。役者さんはもちろん、重要な音響・照明など裏方さん、台本を「書いてみたい!」という人。男子部員も大歓迎!!少しでも興味がある人は一度多目的ホールに来てください。もう一人の自分に出会えるチャンスです!どうぞよろしくお願いします。
箏曲部です。私達箏曲部は週2回、文化館視聴覚教室にて活動しています。活動内容は、文化祭、阪神地区演奏会、宝塚市立学校園邦楽の集い等に向けての琴の練習です。今年はベガホールでの演奏会にも出演させて頂きました。弾いている曲は、日本の伝統の曲だけではなく、自分達の好きな曲なども選んで弾いたりしています。部員はみんな仲が良く、とても楽しいクラブです。少しでも興味を持った人、琴に触れてみたい人、是非是非、水曜放課後、一度部室を訪れて下さい♪
吹奏楽部です。私たちは顧問の先生のご指導のもと、52名の部員が日々練習に励み音楽を楽しんでいます。体育大会での行進曲の演奏やコンクール出場、文化祭、市内合同演奏会、夏の合宿、また先月末には「第5回定期演奏会」を行うなど多くの活動をして日々前進しています。
4月27日(土)2:30から新入生歓迎演奏会を行います。部活は1:30からですので、見学もOK! 普段の練習も気軽に見学に来てください。部員一同待ってます!
合唱部は中高合同で活動し、主に文化祭や兵庫県高校総合文化祭で阪神地区連合合唱団の一員として参加したりしています。歌うジャンルは有名な合唱曲からポピュラー曲まで、幅広いです。週3回の活動なのでストレス解消にもなります!伴奏者、指揮者も大歓迎です。平日は放課後3:40から、土曜日は1:30から音楽教室・練習室で活動しています。少しでも興味のある人は男女を問わず是非一度見学に来て下さい!お待ちしています!
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。柔道といえば、重たい人がやっている印象があると思いますが、重い人だけが柔道をやっているわけではありません。50kgや40kgの人でも柔道をやっています。女子の柔道部員も多いです。初心者でも、すぐに黒帯(初段)を取ることもできます。柔道をすれば礼儀正しくなり、心身ともに強くなれます。昨年度より畳が新しくなって、とてもきれいな道場で練習できます。ぜひ一度、柔道を体験しにきてください。
剣道部のモットーは『文武両道』と『人間形成』であり、社会に出ても活躍できる人間育成することを全クラブ中最も重んじていると思っています。剣道部は毎朝、道場の雑巾がけを通して心を磨き、放課後の実技練習で、身体を鍛え、技を磨いています。また土日、祝日などには、他県への遠征や県内での練習試合にも行きチームワークの向上を図り、初心者の方でも上達間違いなしです。また、過去の成績ではインターハイ出場、国体出場、個人県制覇、県大会男子団体2位、女子団体3位、女子団体近畿5位や大阪の北摂学校剣道大会女子優勝・男子準優勝など、男女とも、輝かしい成績をおさめています。練習は毎日やっているので興味がある方はぜひとも見学に来て下さい。部員一同温かく歓迎したいと思います。
ギター・マンドリン部は中高一緒ということもあり、先輩後輩の仲がとても良く、いつもにぎやかで楽しいクラブです♪マンドリンというのはとても音色が綺麗な弦楽器です。マンドリン以外にも、ギターやベースなどのパートもあります。夏は全国大会、秋は県大会、その他文化祭での演奏やボランティアでの演奏など、とても充実しています。少しでも興味のある人、音楽が好きな人、もちろん男子部員も大歓迎!初心者でも練習すればすぐに上達できると思うので、是非気軽にのぞきに来てみてください♪
硬式野球部は、厳しくて明るいクラブです。野球を好きで上手くなりたいと思っている部員ばかりなので、クラブ内の雰囲気も良く、新入部員の人もすぐに打ち解けることができると思います。野球部のスローガンは、「練習は厳しく試合は楽しく」ということなので、練習や学校生活には厳しい分、試合は楽しめると思います。礼儀や上下関係にも厳しいですが、他校からの評判も良く試合の申し込みもたくさんあります。野球をしてみたい人や興味のある人、一度野球部の練習を見に来て下さい。マネージャーも大歓迎です。
男子バスケットボール部です。毎日楽しくバスケしてます。先輩と後輩の上下関係も厳しくなく、とてもいい人ばかりなんで、中学からやっていた人や、やったことない人までドンドン来て下さい!てか、とりあえず見に来て!そして高校生のバスケを体験してみて下さい。あなたの入部、お待ちしております。もちろんマネージャーも大歓迎です!
女子バスケットボール部は、部員全員が仲良く毎日楽しくバスケットボールをしています。バスケットボールで得られる悔しさや楽しさ、嬉しさを体感しませんか?初心者も経験者も問いません!とにかく、バスケが好きで、やろうと思っている人は大歓迎です☆部員一同、新入部員が来てくれることを心からお待ちしています。
書道部は文化祭への作品作りを中心に、その他にも、コンクールへの出展などを行っています。作品をただ半紙に書くだけでなく、色紙に書いたり、印を彫ったり・・・と、普通の書道教室などではやらないような変わったものもしています。部員は活動日が火曜または、金曜。もしくは火曜・金曜ともになど自由なこともあり、気軽に楽しくやっています。新入生のみなさん、興味がある、無いにかかわらず、一度、書道部をのぞいてみて下さい。いつでも大歓迎です!!
水泳部は自分の目標に向かって練習し、男子・女子・先輩・後輩分け隔てなく、仲良しなのが魅力です。活動は夏(5月上旬~9月中旬)の学園50mプールでの泳ぎこみが中心ですが、夏の大会以外、オフシーズンにも室内プールでの大会があります。オフシーズンは、次の夏に向けての体力つくりのための学校での陸トレと,室内大会のために、週に1~2回、川西の市民プールへ泳ぎに行きます。
水泳が得意な子も不得意な子も、水泳が好きな人は一度仮入部など来てみてください。
“泳げないけど部活には入りたい”という人はぜひ「マネージャー」に!仕事は少し忙しいけど、楽しいですよ!興味のある人は一度仮入部などで来てみて下さい。
平成25年度春季兵庫県高等学校野球大会の2回戦が21日、明石公園第一野球場で行われました。
相手は、地区大会を第一代表で上がってきた加古川東高校。
初回に1点を先制されましたが、その後は、ピッチャーが踏ん張り、相手打線を0点に抑えることができました。しかし、力及ばず、0-1で惜敗しました。
この試合には、吹奏楽部のみなさんが応援にかけつけてくれました。選手たちは、たくさんの勇気と力をもらったと思います。
吹奏楽部のみなさん本当にありがとうございました。今後も感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきたいと思います。
先週の水曜日に行われた高校クラブ紹介の様子を先週からお伝えしています。今回はESS部、美術部、サッカー部、華道部です。
ESS部は中高一緒に水曜日を含めて週に2回、演習1などで活動しています。夏休みに行われる阪神ESSユニオン主催のシナリオ・リーディング・コンテストをはじめ、ESSニュースを発行したり、ネイティブの先生とゲームやクイズをしたり、アメリカに住んでいる同世代の人にメールを送ったりしています。一昨年は、ぴぴあ売布で、ボランティア活動として、地域の子供たち対象に「英語であそぼ」というイベントを主催し、大成功でした。今年はぜひ継続したいと思っています。人数は少なくこぢんまりとしていますが、とても仲の良い部です。顧問の先生もとても優しく積極的な先生で、私たちと共に楽しい時間を過ごしてくれます。ESSに入れば楽しい高校生活を送れること間違いなしです!ぜひ!私たちと一緒に英語を楽しみましょう!
美術部は、中高一緒に仲良く活動をしています。活動内容は油絵や水彩、ポスターの制作。粘土や版画にも挑戦しています。自分のしたいことに取り組めますよ。お互いの作品を鑑賞しあい、にぎやかに活動しています。普段の活動日は月火木金です。展覧会が近づくと毎日活動しています。絵を描いたり物を作ったりするのが好きな人!是非美術部へ体験にきてください!
高校サッカー部は、毎日明るく、真剣に、伸び伸びとサッカーをプレーします。チームの哲学は、個人よりもチームへの貢献を第一に考えて活動することです。近年ではその姿勢が徐々に公式戦での結果に結びつき始めており、その上でサッカーと学業をしっかり両立させた先輩もたくさんいます。みなさんもサッカーを通してチャレンジしてみませんか?初心者でも経験者でも、男の人でも女の人でもかまいません、サッカーが好き!という人はぜひ一度サッカー部の活動を見に来てください。きっとここで活動したくなりますよ。どうぞよろしくお願いします!
華道部です。「華道」というと畳の上で姿勢を正して生ける印象を持っておられる方が多いと思います。しかし、本校の華道部はそれほど堅苦しくはありません。先生はとても丁寧に教えてくださり、フラワーアレンジメントのような華やかな花を生けることもあります。例えば、母の日のプレゼント用の花を生けたり、クリスマスにはリースを作ったりして楽しいです。夏には大会があり、毎年良い結果を残し表彰されています。小原流のお免状も取れますし、いいこと盛りだくさんです!興味を持った人は、ぜひ華道部に遊びに来て下さい。
もう入部した人もいると思いますが、まだ決めかねている人は参考にして下さいね。
中学水泳部では、先週後半以降、仮入部の1年生が練習に参加しています。
あまりに人数が多く、練習の輪も大きくなりました。
さて、練習といっても、筋トレから体幹、さらにはダッシュと、1年生にとっては初めて経験するメニューばかり。
1年生が戸惑わないように、上級生がマンツーマンで指導していました。
ところで、体幹を鍛える時には、肘や膝に石があたると痛いので、上級生はジャージを地面に敷く工夫をしています。
しかし、1年生はそれを知らずに、ジャージの上着を持たずに練習参加している生徒も。
そんな1年生のために、上級生が自分のジャージの上着を1年生に貸して、自分は痛くても我慢する。
上級生の優しさが感じられ、顧問としては心温まる一時でした。
1年生には、上級生の気持ちを汲み取った上で、上級生の期待に応えられるように練習に励んで欲しいと思います。
また、上級生には、自分たちのことだけでなく、後輩へのサポートも考えながら、部活動に参加して欲しいとも思います。
今年度はどのような中学水泳部になるのか、楽しみです。
今年度も中学水泳部に、ご期待ください。
4月20日,関西学院中・高等部の室内プールをお借りして練習をしてきました。
高校3年生は6月の県大会が最後の試合となります。
受験勉強も忙しいですが,
悔いを残さず完全燃焼できるよう頑張ってもらいたいものです。
新入生が若干名入部しました。
1年生、2年生、3年生全員が力を合わせて、6月の県大会で戦います。
入部希望者大歓迎!絶賛募集中です!
興味のある方は是非、見学に来てください。
これからも続々と新入生が入部して,
水泳部がさらに盛り上がることを期待しています。
4月21日、伊丹市立緑ガ丘体育館で第28回北摂地区高等学校剣道大会が開催されました。午前中、北摂地区の先生方の指導による各剣道部員の審判講習会が行われ、午後から大会が開かれました。北摂地区11校の剣道部が集まり、夏の総体に向けての前哨戦として、互いに竹刀を交えました。
男子団体は昨年度に続き、連覇を果たしました。この結果に満足せず、課題をしっかりと受け止めて、総体での阪神大会、県大会、全国大会へとつなげてほしいを思います。
本校の硬式野球部が、県大会に進出したことを受けて、吹奏楽部も応援に行くことになりました。小雨が予想されましたが、プレイボールの時にはよい天気になり、予定どおり加古川東高校と対戦しました。
46名の吹奏楽部員がかけつけ、演奏者と応援リーダーに分かれて懸命に応援を繰り広げました。少しでも選手たちの力になっていればと思います。
試合は0-1で惜敗しました。1回裏の1失点だけで、後半は押し気味の展開だっただけに残念ですが、夏に繋がるよいゲームだったと思います。
今後も、吹奏楽部として野球部を応援していきたいと思っています。
平成25年度春季東阪神リーグ戦(団体戦) (平成25年4月13~14日 於:宝塚西)
1部4校による総当たり戦です。3勝0敗で優勝しました。
5-2 (VS宝塚西高校)
S1 高3長野航己 (6-4)
S2 高2松岡尚吾 (6-4)
S3 高3山田拓巳 (6-2)
S4 高3平内雄真 (6-2)
D1 高3山本勇気 (3-6)
高3楢崎由磨
D2 高3廣田光晟 (6-1)
高3葛生圭祐
D3 高3西岡岳志 (4-6)
高3井谷優太
7-0 (VS尼崎北高校)
S1 高3長野航己 (6-3)
S2 高3廣田光晟 (6-2)
S3 高3楢崎由磨 (6-4)
S4 高3井谷優太 (6-3)
D1 高3山田拓巳 (6-2)
高3山本勇気
D2 高3葛生圭祐 (6-4)
高3西岡岳志
D3 高3平内雄真 (6-1)
高2西田亮雅
6-0 (VS川西北陵)
S1 高3長野航己 (6-2)
S2 高3山本勇気 (6-0)
S3 高3葛生圭祐 (6-4)
S4 高3西岡岳志 (3-5)打切り
D1 高3山田拓巳 (6-2)
高3楢崎由磨
D2 高3廣田光晟 (6-4)
高2佐々木真
D3 高3平内雄真 (6-1)
高3井谷優太
今回の大会は多くの高校3年生にとって、チーム56期最後の団体戦(数名は総体があります)ということで感慨も一入でしたが、その想いにふさわしい試合を展開してくれました。まず4月13日(土)に尼崎北、川西北陵との試合を行いました。慣れないダブルスの組み合わせで多少気がかりでしたが、そんな心配は無用だったように思います。多少の緊張感はありましたが、万全の試合運びで圧勝しました。伸び伸びとプレーする姿は本当に頼もしく、「優勝できるぞ」と強く感じさせてくれました。そして4月14日(日)は宝塚西と優勝をかけての一番となりました。本戦選手を中心に軸になる力のある選手が数名おり、実績だけで個々の力を比較すると、正直雲雀丘不利という状況だと思います。しかし秋の東阪神大会でもそんな状況で6-1と圧勝したので、この春の大会は「秋の優勝が本当の力なのかどうかを試す大会」という意味でも大切な大会でした。試合の方はS1・S2・S3と相手の主力を撃破して勝負あったというところでしょうか。KeyPointはD1・S2だと思っていましたが、D1は少し力の差を感じる敗戦となりました。嫌な雰囲気でしたが、S2松岡が頑張りました。相手はキャプテンで相当な意地もあったでしょうが、それを上回る気迫で意地を粉砕しました。厳しい試合でしたが集中力を切らさず「我慢」したことが勝因だと思います。S3山田も我慢の試合をものにしました。この二人は本当に我慢強く、試合には欠かせない存在です。S4平内も勝利に徹した堅実なプレーで安定した力を見せてくれました。チーム56期はこれで総体を残すのみとなります。総体団体メンバーに選ばれている人は、出場できない仲間の想いを胸に、覚悟を決めて試合に臨み、有終の美を飾ってほしいと思います。昨日4月20日(土)の長田高校との練習試合の内容も予想していた以上のもので、少なからず手ごたえを感じています。4月27日総体団体に照準を合わせて最後のひと踏ん張りをしていきたいと思います。
4月20日「宝塚市中体連柔道競技大会」が本校で開催されました。今年度最初の公式戦であり、阪神大会の前哨戦でもある大会で、本校からは男子1名、女子2名が参加しました。大会終了後は、恒例の合同練習会でともに汗をかき、ライバル校同士親睦を深める場となりました。
収録の様子
今日の午後、『FM宝塚(83.5MHz)』で21日17~18時に放送される「話してみれば」の番組収録を行いました。雲雀丘学園中学高校放送部は、偶数月の第3日曜日に出演しております。
今回のテーマは、「入学式」です。4/8に講堂で行われた入学式の現場音を交えながら、新入生がどのようにして友達作りや学校に溶け込んでいくかについて、高校2年の放送部員2名が、パーソナリティの岸ゆき子さんと話をしました。
放送時間は、21日の17:20ごろから20分程度です。
FM宝塚は、インターネットでも受信できます。受信方法は、『サイマルラジオ』のサイトで、FM宝塚の「音声を聞く」をクリックすれば、世界中どこでも可能です。どうぞお聴き下さい。
新学期になって最初の公式戦が行われました。宝塚市中体連春季大会が本校体育館フロアを会場に開催されました。この大会は、宝塚市独自のもので、夏の総体に向けて士気を高める目的で開かれています。新入部員も入ったこの時期に、少しでも多くの選手が試合できるよう、個人戦はオープン参加、団体戦もBチームの参加もできる大会です。
本校も新1年生が入部し、男女ともに6名が参加しました。結果は、個人戦 男子3年生キャプテンが準優勝、女子 3年生キャプテンが優勝、1年生新入部員が準決勝でキャプテンと対戦し、3位に入賞しました。団体戦は、女子が優勝、男子が3位入賞しました。今年度、男女とも、この6名でチームとして戦っていきます。頼もしい1年生を迎え、夏には全中を男女ともに目指してほしいと思います。
野球部の公式戦を明日に控え、今日、応援練習の総仕上げをおこないました。吹奏楽部の演奏と野球部のメンバーとの息もピッタリで、いい応援ができそうです。明日の試合では、選手たちも存分に力を発揮してくれることでしょう。
吹奏楽部に入部希望の皆さん、今は体験入部期間となっています。色々な楽器を体験して、希望の楽器を決めて下さい。楽器の決定は、4月27日(土)の新歓コンサートの後になりますので、よろしくお願いします。
鉄道研究部では、本日放課後、被服教室をお借りして、新入生歓迎鉄道模型運転会を開催しました。
中学と高校の新入生6名が来場し、クラブの活動を説明したうえで、鉄道写真を見たり、模型を運転させたりしていました。まだ、見学期間ですので、検討したうえで、入部希望の人は、顧問までお越しください。
本日参加されなかった方でも大歓迎です。見学したい人は、月・水・金の放課後、高校校舎1階の部室で活動しています。どうぞお越しください。
また、5/5に新入生歓迎巡検を行います。希望者は22日までに顧問までお申し出ください。
これからの活動は、以下の通りです。
5/19 10~14時 阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント(川西能勢口駅ホームにて)『阪急電鉄のホームページ』にも掲載されています。
5/24夕方~6/21夕方 写真展(阪急梅田駅構内 ギャラリーコーナー (神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上))
4/29~5/5 JR八高線(八王子~高麗川)車内鉄道写真展(神奈川県高校鉄研のイベントに参加 車内展示で、部員は行きません)→展示列車のダイヤを知りたい方は、顧問までお問い合わせください。
校外の皆様、どうぞお越しください。
また、夏の全国高校鉄道研究交流会の予定が神奈川県高校鉄研から届きました。日程は、7/31午後交流会(福岡大大濠高校)、8/1見学会(西鉄・博多駅付近)、8/2午後見学会(南福岡車両区)です。本校鉄研は、夏合宿として参加します。
部分参加も可能ですので、参加希望の学校は、本校顧問か、平塚工科高校の遠藤先生あてお問い合わせ下さい。
高校クラブ紹介ですが、今回は囲碁将棋部、茶道部、男子バレーボール部、女子バレーボール部の様子をご紹介します。
囲碁将棋部は、毎週土曜日の放課後、中学棟5F中演習教室にて活動しています。部員は少ないですが、囲碁・将棋の他に、オセロやチェスもありますので、気軽に来て下さい。初心者から有段者まで、男女問わずどなたでも大歓迎です。よろしくお願いします。(写真は中学クラブ紹介の時のものです)
茶道部ですが、週に一回、御点前(おてまえ)のお稽古をします。御点前とは、御茶をたてる一通りの作法のことです。お菓子は、たいてい和菓子ですが、なぜかワッフルなどが出てくる時もあります。土曜日の終礼後~14:30の時間帯なら、各自、自由に行ってもらって構いません。約20分もあれば一通りでき、帰ることができます。ですから、他のクラブとのかけもちも無理なくできますので、入部してみませんか? もちろん男子部員も大歓迎です。
男子バレーボール部は、日々練習に励んでいます。バレーボールは痛い・怖いというイメージがありますが、そんなことはなく、全員で気持ちを合わせてボールをつなぐ、とても楽しいスポーツです。部員も全員高校から始めたので、初心者でもぜんぜん関係ありません。マネージャーとしてスポーツに関わろうとしている人も大歓迎です。興味のある人はぜひ、1度体育館に見に来て下さい。
高校女子バレー部は、日々厳しい練習をして頑張っています。練習試合にも出かけていって、実践力もつけています。バレーの技術だけでなく、集団で競技をしていく中で、仲間の大切さや信頼関係など、たくさん人とのつながりを学ぶことができます。初心者のかたでも大丈夫です。もし、少しでもバレー部に興味が持てた人は来て下さい。あなたの可能性を元気で明るいバレー部で試してみませんか?是非バレー部に来てみて下さい。
高校クラブ紹介ですが、本日は科学部、男子硬式テニス部、女子硬式テニス部、男女ソフトテニス部の紹介の様子をお伝えします。
科学部では部員各々で研究内容を決め、取り組んでいます。物理分野・化学分野、様々な研究を行っています。実験については部員全員が協力しあいます。活動日は基本的に自分で組み立てるようになっているので忙しい方も活動日を決めて部活ができます。興味を持たれた方はぜひ一度見学にいらしてください。
男子硬式テニス部は、兵庫県団体戦ベスト4を目標に練習しています。練習は厳しいですが、大変仲が良いクラブです。レギュラーになるのはすごく難しいですが、やる気のある人なら上手くなれると思うので大歓迎です。気になることがあれば一度、テニスコートまで練習を見に来てください。本当に強くなりたい人をお待ちしています。
高校女子テニス部は試合で勝つことを目標に、毎日厳しいトレーニングにも耐え、部員全員が楽しく、そして仲良く毎日頑張っています。部員全員が常に、「努力は才能を越す」という言葉をモットーにクラブ活動に励んでいます。毎日、笑顔が絶えることのないテニス部なので、テニスに経験のある人もない人も、少しでもテニスに興味を持ったら、みんなで誘い合ってテニスコートまで気軽に見学にきて下さい。
男女ソフトテニス部ですが、私達は先輩と後輩皆とても仲良く、いつも楽しく練習しています☆ソフトテニスに興味があってやる気のある人、経験者ならさらに大歓迎です!!ぜひグランドまで来てみてください☆ソフトテニス部はどのクラブよりもチームワークのいいクラブです!!
今年度初めての実験は、ワインの蒸留です。
混合物からエタノール(アルコール)を集めるための方法の一つです。
次週から参加する一年生に実験をしっかりと説明できるか・・・。
奮闘中です。
昨年度大好評をいただいた「家庭でトマトを育てよう!キャンペーン」今年も環境大使主催で行います!
環境教育にご支援いただいているサントリーより、トマトの苗を寄贈いただき始まったこの試みは今年で2年目を迎えます。今年度は大使でトマトのお店をOPENすることにしました。
昨日生徒のみなさんにプリントを配布しましたので、プリントの「申込書」に必要事項を記入して、当日環境大使のトマトのお店に持ってきてください。苗と引き換えます。先着順ですので、、確実に欲しい!という人は同じくプリントの「予約券」に必要事項を記入し、お店がOPENする日の前日までに生徒会室前のトマトポストに入れてください。(予約をしてくれた人の苗は、お店の、最終日の13時まで確保しますので、それまでに引き換えに来てくださいね。)
さあ、今年も、家庭でトマトを育ててみませんか?
普段食べるものを栽培して、収穫!育てる苦労、収穫の喜び、食べ物への感謝の気持ち・・などなど色々な発見をしてみましょう。後日、感想・学んだ事などをアンケートに記入してもらいますので、観察記録もつけて下さいね。
お店OPENの日は以下の通り。時間も決まっていますので気を付けてくださいね。
トマトのお店OPEN日
5月17日(金):お昼休み(12:55~1:10)と放課後(3:40~4:20)
5月18日(土):放課後(12:55~13:30)
申込用紙に必要事項を記入の上、直接60ホール前に取りに来てください。(先着順、なくなり次第終了。但し、予約も受け付けます。予約をする人は予め予約券を生徒会室前のポストに5月16日までに入れてください。予約の人は18日の13:00まで苗を確保しますので、当日受け取りの際に名前を言って引き換えてください。)
(以下昨年の感想抜粋)
・とってもたのしかった!
・見た目がかわいくてよかった。
・2種類のトマトを食べ比べることができてよかった。
・ぐんぐん育つ様子がとても楽しかった。
・土の量が少なかったので次回は良い環境で育てたい。
・途中水やりができなくて枯れてしまった・・。
・次の機会があればリベンジしたい!
・自分が育てた野菜を家族が「おいしい」といってくれてうれしかった。
・たくさんなったので、今年はトマトを買わずに済みました。
・ミニの甘さにびっくり。おやつとして食べ、孫たちも喜んでいました。
・トマトは買うのよりもおいしくてすごくよかった。またやりたい。
・ルビーノはまるまる太ったおいしい実ができて、お弁当に毎日入れて楽しむことができた。
・安心新鮮なトマトを食べることができて良かった。
・今回育ててみて食物のあり難さや環境の大切さを改めて感じた。
みんな大好き美味しいトマト★ ぜひチャレンジしてみてくださいね^^
*今年の品種は「かんたんルビーノ」と「ピュアスイートミニイエロー」です。
真っ赤なトマトと、きいろいプチトマトの2種です。楽しんで育ててくださいね。
4月10日が中1、17日が高1と2週連続7限に新入生対象クラブ紹介が行われました。
放送部は毎年、自分たちで編集したビデオを用いてクラブ紹介をしております。
今年は、生徒会からの依頼で、高2の部長が司会を務めました。
新入生の皆さん、興味のある人はぜひ放送室(中央棟2階)へ見学に来てください。活動日は月・水・土曜の放課後です。
今週の土曜(20日)は臨時休業ですが部活動を8:30から行います。この日は16時からFM宝塚のスタジオでトーク番組の収録も行います。希望者は見学できます。
新入生の皆さん、お待ちしています。
本校の硬式野球部が県大会に進出し、さらに勝ち進んでいることから、試合の応援に行くことになりました。
さっそく今週から、「コンバットマーチ」「サウスポー」「アフリカン・シンフォニー」などの曲を練習しています。試合の詳細は次のとおりです。
1.日 時 2013年4月21日(日)12:30 プレーボール
2.場 所 明石トーカロ球場(明石公園第1野球場)
3.試合名 春季兵庫県高等学校野球大会・県大会2回戦(vs 加古川東高校)
当日は楽器の運搬等があるため、バスで試合会場に向かいます。皆さんもぜひ、応援に来て下さい。お問い合わせは、吹奏楽部顧問(片谷)までお願いします。
本日、講堂にて高校クラブ紹介が行われました。その様子を、クラブ紹介冊子を中心にご紹介していきます。
環境大使ですが、クラブ活動とは別に、中学生と高1の有志の生徒で「環境活動」に取り組んでいます。クラブ活動とのかけもちも可能です(活動は毎月土曜の午後に一日と、指定日曜日です。クラブの内容をよく見て考えて入ってくださいね。)昨年は篠山や北雲雀丘などで校外活動もしました。主な内容は森林保全活動・栗林整備・黒豆栽培・植樹などです。生き物が好き、自然が好き、理科が好き、環境に興味がある・・などなど、興味のある人は顧問の先生まで!
鉄道研究部ですが、先輩・後輩間の仲がとても良いクラブです。普段の活動内容は、毎年2回行く長距離旅行の計画や、鉄道模型レイアウトのボードの整理などを行っています。また、阪急レールウェイフェスティバル(5/19川西能勢口駅ホーム)や、宝塚ホテルなどのイベントにも出展しています。4月19日に新入生歓迎運転会を行いますので、気軽に見学に来て下さい。なお、6年間で北海道と沖縄を除く45都道府県に行ったそうです。高校からの3年間でも半分くらいの都道府県には行けるだろうということです。凄いですね。
放送部ですが、アットホームな雰囲気の中、活動しています。主な活動は、お昼の校内放送や、ラジオ・テレビの番組制作、体育大会などの学校行事の司会などです。2ヶ月に1回、FM宝塚にも出演しています。
やる気があれば誰でも1番になれます★DJやアナウンサー、声優、脚本執筆etc…興味のある人は一度、見学に来てください。部員一同、心からお待ちしています♪放送部は、全国大会にも出場しているそうです。凄いですね!
写真部ですが、部員同士仲のいい明るいクラブです。活動は週に2回、中学校舎5階の中演習教室かP-CALL教室で行っています。様々なフォトコンテストに応募し、腕を磨く努力をしています。ミーティングや批評会をすることが多いですが、校内撮影や学校の近辺を撮りに行ったりもします。他にも、1~2ヶ月に一度、動物園や六甲山、京都などに校外撮影会に行きます。桜や紅葉、とてもキレイですよ!カメラが無い人も、部のカメラを貸し出すのでOKです。コンパクトカメラやデジカメでもかまいません。少しでも興味のある人はどんどん見学に来て下さい。お待ちしています。
中学クラブ紹介の様子をお伝えするのも遂に今回で最後です。今回は、吹奏楽部、筝曲(そうきょく)部、ギターマンドリン部、演劇部、剣道部です。
吹奏楽部は、52名の部員がおり、日々練習に励み音楽を楽しんでいます。体育大会での行進曲の演奏やコンクール出場、文化祭、市内合同演奏会、夏の合宿など多くの活動をして日々前進しています。4月27日(土)2:30から新入生歓迎演奏会を行います。部活は1:30からですので、見学もOKです。普段の練習も気軽に見学に来てください。
筝曲部は、週2回、文化館視聴覚教室にて活動しています。活動内容は、文化祭、阪神地区演奏会、宝塚市立学校邦楽の集い等に向けての琴の練習です。部員はみんな仲が良く、とても楽しいクラブです。
ギターマンドリン部は、中高一緒ということもあり、先輩後輩の仲がとても良く、いつもにぎやかで楽しいクラブです。夏は全国大会、秋は県大会、その他文化祭での演奏やボランティアでの演奏など、とても充実しています。
演劇部は、ダンスを踊って部の紹介をしてくれました。役者はもちろん音響、照明も自分たちでやります。役者、音響、照明の希望者だけではなく、脚本を書いてみたい人も、もちろん初心者も大歓迎です。練習は、中央棟5F多目的ホールでやっています。
剣道部は、毎日先生方のご指導のもと、「兵庫県制覇」に向け一生懸命練習しています。毎日道場で、雑巾がけや素振りをすることによって人間形成を学び、強い精神力と身体を作るために努力しています。剣道部は時に厳しいこともありますが、「強化合宿」をはじめ楽しい行事などでチームワークを作り試合に臨んでいます。
雲雀丘学園中学校にはたくさんのクラブがあり、どのクラブに入るか迷う人もいると思いますが、自分に合うクラブを見つけ、学校生活をより充実させてくれることを願っています。
明日は高校クラブ紹介があります。どのクラブも1人でも多く新入生が入ってくれるよう、頑張って下さいね!
中学クラブ紹介ですが、本日は柔道部、水泳部、書道部、合唱部の様子をご紹介します。
柔道部は、劇を交えて面白おかしく紹介してくれました。道場の畳が昨年新しくなったので、とてもきれいな道場で練習できます。
水泳部は、初めは簡単なメニューをこなし、慣れたら本格的に練習します。先輩・後輩の仲もよく、夏には合宿もあり、1年生から出られる試合もあります。冬期は陸上トレーニングを中心に、月に数回、校外の温水プールで練習します。
書道部は、文化祭への作品作りを中心に、その他にも、コンクールへの出展などを行っています。作品をただ半紙に書くだけではなく、色紙に書いたり、印を彫ったり・・・と普通の書道教室ではやらないような変わったものもしています。活動日は火曜日または、金曜日。もしくは火曜・金曜ともになど自由なこともあり、気軽に楽しくやっています。
合唱部は、中高合同で活動し、主に文化祭や兵庫県高校総合文化祭で阪神地区連合合唱団の一員として参加したりしています。歌うジャンルは有名な合唱曲からポピュラー曲まで、幅広いです。週3回の活動なのでストレス解消にもなります。平日は放課後3:40から、土曜日は1:30から音楽教室。練習室で活動しています。
遂に次回で中学クラブ紹介の様子をお伝えするのは最後になります。お楽しみに!
3月上旬から3月31日の期間に、兵庫県春季ジュニアテニス大会の予選・本選が行われました。
この大会は全日本ジュニア、関西ジュニアに繋がる最も大きな県大会です。
本校からも各グレード(U14、U16、U18)に出場しましたが、なかなか初心者で勝ち上がるのは難しかったです。各選手がこの大会での経験を活かして来年は大きく羽ばたいてほしいです。
結果は以下の通りです。
U14(14才以下)
シングルス 優勝 伊藤沙弥
ダブルス 優勝 伊藤組(ペアは他校の選手)
U16(14才以下)
シングルス ベスト32 渡邊美穂・山縣涼夏
ダブルス ベスト16 渡邊・世良組
U18(18才以下)
シングルス ベスト64 星屋優真・奥平彩
ダブルス ベスト32 星屋・奥平組
中学クラブ紹介の様子ですが、今回はサッカー部、軟式野球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、華道部の様子をお伝えします。
サッカー部は、ボールを使った練習をたくさんこなし、パス回しやドリブル、シュートといった試合に必要なボールコントロール技術を身につけます。またラダーや走り込みをこなして運動能力を大幅に高めているクラブです。
軟式野球部は、きつい練習の時も明るく声を出しながら、楽しくやっています。野球をとおして、身も心も成長します。
男子バスケットボール部は、チームワークを大切にして、楽しんでプレーしています。練習を見学に来る時は、体育館シューズと体操服を持って来て下さい。
女子バスケットボール部は、中二が9人、中三が3人の計12人で毎日楽しく、練習しています。バスケットボールは、日々の練習の中で、技術的・体力的な成長を実感しながら、楽しめる競技です。加えて、練習で培った技術力、走力を試合で試す中にも、競技のおもしろさがあります。いつも体育館で練習しているので、一度見に来てください。
華道部は、クリスマスにはリースを作ってパーティなど楽しいイベントがたくさんあります。夏には大会があり、毎年良い結果を残し表彰されています。小原流のお免状も取れますし、いいこと盛りだくさんなクラブです。
中学クラブ紹介ですが、今回は鉄道研究部・女子バレーボール部・ESS部・美術部のクラブ紹介の様子をお伝えします。
鉄道研究部は、先輩・後輩の仲がとても良いクラブです。普段は毎年2回行く長距離旅行の計画や、鉄道模型レイアウトのボードの整備を行っています。4月19日には新入生歓迎運転会も行われます。
女子バレーボール部は、先輩・後輩の仲がよく、バレーの技術だけでなく人としての大切なことも学べるクラブです。
ESS部は、英語を使って楽しい活動をするクラブです。日常の活動では、ESSニュースを発行したり、ネイティブの先生とゲームをしたり、洋画や洋楽を聞いたり見たりしています。
美術部は、月・火・木・金の4時からクラブを行っています。活動内容は、絵を描いたり作品を作ったりします。美術教室は、「玄関に入って右!」にあります。
どのクラブも新入生のために工夫して部の紹介をしてくれました。
2013年3月31日(日)の第5回定期演奏会は、吹奏楽部にとって記念すべきコンサートでした。部員数も吹奏楽に必要な50名を超え、大型楽器もすべてそろえてコンサートを開くことができました。
本当にお世話になっている皆さんのおかげだと思っています。
コンサート後の打ち上げにも、保護者や卒業生やトレーナーなど、コンサートに関わったすべての方が集合し、成功を祝いました。
このような楽しいひとときも、普段の厳しい練習があってのことで、今後もさらによいコンサートが開催できることを期待したいと思います。
次の私たちの目標は、新入部員の獲得です。
新入生歓迎コンサートは、4月27日(土)2:30から、音楽室でおこないます。ぜひご来場下さい。それまでに、体験入部を希望する人は、いつでも音楽室に来て下さい。各パートの先輩たちがご案内します。
これからも、雲雀丘学園中学校高等学校吹奏楽部をよろしくお願いします。
平成25年度の中学水泳部の活動が始まりました。
4月8日は入学式後の新入生への呼び込みをし、今日は中1生全員へのクラブ紹介でした。
8日の呼び込みでは元気があまりなかったため「舞台上で元気よく紹介できるだろうか…」と心配をしていましたが、顧問の心配なんて、なんのその!!
笑いをとりながら、明るく楽しく紹介できました。
陸トレだけでなく、泳ぎまで再現。
なかには、こんな再現方法も…
このように、1人でも多くの新入生に水泳部の良さを知ってもらい、入部して欲しいとの思いから、部員みんなで頑張ってくれました。
学年が上がることで、より成長した姿を見せてくれることを期待しています。
また、彼らのような上級生に混じって、一緒に部活動に励む新入生が入部してくれることを、顧問も願っています。
興味のある人は、まずは見学・仮入部から参加してみてください。
保護者のみなさま、関係者のみなさま。
中学水泳部の顧問は、昨年同様のメンバーで、男性教員1名、女性教員1名の2名体制で臨みます。
お気づきの点、ご不明な点がありましたら、些細なことでもご連絡ください。
本年度も、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
今日は入学式です。鉄道研究部は、他のクラブと並んで、式終了後、新入生たちに歓迎のあいさつをしました。
中1は10日、高1は17日にクラブ紹介があります。
19日放課後には、被服教室(高校校舎1階)で新入生歓迎鉄道模型運転会を開催します。
月・水・金の放課後、高校校舎1階西側の部室で活動しています。どうぞ見学に来てください。お待ちしております。
今年も、中学校の入学式の開始前に,講堂入口で歓迎の演奏をしました。曲目は「学園歌」「宇宙戦艦ヤマト」「さんぽ」「風の丘」「ディズニーメドレー」「威風堂々」です。緊張した面持ちの新中学1年生に「ウェルカム!」と送りました。
3月26日、県下の約10校の私学の美術部が集まりました。会場は関西学院高等学校で、東京から武蔵野美術大学の学生さんと先生が10名あまり来られて、ワークショップを企画してくださいました。まず最初は対話型鑑賞会です。グループに分かれ、学生の描いた絵を見て自由に感想を述べていくといった形式で進められました。抽象画やどのように見たらいいかわからない絵についての見方が少しわかったでしょうか?続いてテーマに沿って自由に紙で衣装をつくりました。紙をたたんでプリーツを作ったり、しわを寄せてやわらかいかんじをだしたり、レースのように穴をあけたり、工夫をこらしながら3時間ほどで仕上げました。作った衣装は、最後に自分で着てファッションショーを行いました。生徒たちは堂々と誇らしげに歩いて大いに盛り上がりました。他校の美術部の生徒とも友達ができ、充実した1日になりました。
平成24年度兵庫県春季ジュニアテニス選手権大会(楽天) (平成25年3月17日~29日 於:各会場)
以下のような結果になりました。
(18歳以下S予選)
高2長野航己 決勝 (0-6)啓明学院 準優勝
高2山田拓巳 準決勝 (3-6)猪名川
高1松岡尚吾 準決勝 (3-6)仁川学院
(18歳以下D予選)
高2長野航己・高1松岡尚吾 決勝 (4-6)関西学院 準優勝
高2山田拓巳 高1佐々木真 準決勝(1-6)仁川学院
昨年度はシングル2本・ダブルス1本、本戦に上がりましたが、今年は残念でした。これで総体のポジションも厳しくなることが予想されますが、しっかり練習して最後の大舞台に臨みたいと思います。今大会はキャプテン長野にかなり期待をしていましたが、シングル4回戦で足を負傷し、シングル・ダブルスとも優勝はできませんでした。足の自由がきかない中、よく健闘したと言えますが、試合中に怪我をすること自体、本戦クラスの選手としては失格だと思います。しかし春合宿でも、決して万全でない状態にもかかわらず、黙々と練習し、チームを引っ張ってくれました。みんなの信頼も厚く、申し分のないキャプテンです。さて次は東阪神1部リーグ戦です。昨年同様高校3年生の引退試合(もちろんまだ総体が残っていますが)ということにしたいと思っています。秋のリーグ戦では圧勝しましたが、強豪宝塚西を筆頭にどの学校もしっかり練習をしているようです。気を抜かず、手を尽くして優勝できるように頑張ります。
修了式も終え、新学期が待ち遠しい3月27日に尼崎にありますベイコム総合体育館で第20回阪神中学校春季剣道大会が開催されました。この大会は、阪神地区の中学校の親睦と技術向上を目的とし、教員の審判技術向上を目指した大会として20年前より開かれています。オープン参加で、今年度、対戦していくであろう新チームの試合となります。
男子は1年生3名、2年生2名の1チーム、女子は1年生2名、2年生2名に他校の選手1名が加わって5名のチームで参加しました。結果は、女子がベスト8に入りました。自分たちがこれからどのようなチームを目指していくかを考えるきっかけとなる大会でした。夏に向けて、頑張っていきましょう。
3月31日(日)宝塚ベガホールにおいて、第5回定期演奏会をおこないました。今年は、53名の現役部員が出演しました。他にも、卒業生や保護者の方々にも、色々な形で応援していただきました。
第1部は、マーチや吹奏楽オリジナル曲をそろえました。今年度の吹奏楽コンクール課題曲も含まれています。第2部は、劇「リトル・マーメイド」です。劇と音楽を合わせるのは本当に難しく、一番多く時間をかけたかも知れません。
第3部はクラシックステージで、今年は「シンフォニック・ダンス」でした。今日まで練習を続けてきて、部員たちが、本当にこの曲を好きになってくれたと感じています。
そして、何よりうれしかったのは、会場が満席になったことです。最後の曲やアンコールでは、会場全体を包み込むことができました。
このように、大きなコンサートを通じて部員たちは確実に成長しています。だからこそ、部も発展していくのだと思います。
これからも雲雀丘学園中学校高等学校吹奏楽部をよろしくお願いします。