« 2014年04月 | メイン | 2014年06月 »

2014年05月31日

考査返却 続々

土曜日です。
4時間授業でしたが、続々と考査が返却されている様子。

「あ~!」「うわぁ」と上がる歓声と悲鳴…

なんとなく「家で勉強しなくていいように…」と、
ある意味で“上手にしのいできた”みなさんも、
「このままではやばい」と思い始めてきている様子。

家庭学習をせずして、
この雲雀丘学園中学校の授業についていくことは無理ですよ!

答案の隅にある2ケタの数字(3ケタならよいのですが…)が、
自分にとって、どういう意味の数字なのか。

よく考えて、今後の学習態度をより良く変えていきましょう。

illust19261.jpg
シリーズ『ようこそ!教育実習生』、
最終日の今日は、国語の澤田 知里(さわだ ちさと)先生
0531%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F3.jpg
(生徒に親身になってのコミュニケーション)

 ★ 好きな物:ランニング
 ☆ 苦手な物:グリンピース
 ★ ヒトコト!:雲雀丘の生徒は素直ないい子ばかりでお話してて楽しいです。

2014年05月29日

1学期中間考査 最終日

やっと中間考査が終わりました。

1.英語2
2.代数
   でした!

手ごたえはいかがでしたか?
英語2は「できた!」という人が多いのかも?

ようやく、一段落…かとおもいきや、
月曜日には英単Mini Test
さらに返却された教科のテスト直しが続々とやって来ます。
6/16(月)には英単大テストも控えています。

そして、
あぁだこぅだしているうちに、
あっという間に期末考査(7/8~7/11)
7月末には林間学舎(大山登山)です。
さらに、
6月から文化祭準備も少しずつ入ってきます。

2014 中2 激動の夏」、開幕であります!


〔ご確認〕
進路説明会 ※5/9にお手紙でご案内済
  明日5/31(土) 15:30~16:30 受付開始15:10予定 in学園講堂
 ご多用中とは存じますが、ご参加いただきますようお願いいたします。

illust19261.jpg
おまちかね、シリーズ『ようこそ!教育実習生』、
第2日目の今日は、英語の須藤 真与(すどう まよ)先生
0529%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F2.jpg
(良く通る声♫)

 ★ 好きな物:洋楽、洋画
 ☆ 苦手な物:ホラー映画。「もう無理です」
 ★ ヒトコト!:竹刀片手にがんばります!(!?):剣道部OGです

2014年05月28日

1学期中間考査 3日目

中間考査3日目、

本日は、

1.地理
2.国語乙
3.理科1
   でした。

地理に、国語乙に、理科1。
苦手意識のある人も多い教科だったのでは?
考査はこうした苦手意識を克服するチャンス!
テストは終わってしまいましたが、
直しと復習をきちんとして苦手意識を無くしておきましょう。


明日は、

1.英語2
2.代数

英数です。二科目ですが、かなり濃厚なふたつ。
今夜、最後の根性を搾り出してがんばろう!

illust19261.jpg
さてさて新緑まぶしいこの時期です。
中2には、卒業生の先生が3人、実習に来てくれました。

シリーズ『ようこそ!教育実習生』、
第1日目の今日は、美術の石川 愛子(いしかわ あいこ)先生
0528%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F1.jpg
(堂々とした終礼っぷりです)

 ★ 好きな物:旅行
 ☆ 苦手な物:虫
 ★ ヒトコト!:自由な心で美術を楽しみましょう!

1学期中間考査 2日目

中間考査2日目。

1.理科2
2.国語甲
  でした。

昨日はどのように時間を過ごしましたか?

明日は、

1.地理
2.国語乙
3.理科1
   の3教科!

一科目1時間だけとしても、合計で3時間。

最終日が2科目ということを考えると、
明らかに明日が山場で、今夜が正念場。
気合入れて3時間以上は!!!

illust19261.jpg
明日から、シリーズ3部作『ようこそ!教育実習生』をお届けします。
お楽しみに!

2014年05月27日

1学期中間考査 1日目

中2の第一の関門、
第1学期中間考査1日目です。

%E4%B8%AD%E9%96%930527%E8%8B%B1%EF%BC%91.jpg

本日は、

1.英語1
2.幾何
3.歴史
   の3教科。

中1のときと同じようにしていてはアブない!
…ということを痛感した人もいたのでは?

まだ1日目、あと3日間あります。
これからですよ!

試験がすでに始まった今、
使える時間をすべてテストのために使うことは単なる前提。
そのあなたが使える時間のすべてをどのように計画的に効率よく使うか。

あなたの机に向かう後ろ姿をお家の方に“魅”せてあげてください!

明日は、

1.理科2
2.国語甲
  です!

Do your best!

2014年05月26日

いよいよ明日から

中間考査です。

第1日目は

1.英語1
2.幾何
3.歴史
    です。


初日から3教科、しかも覚え物が多い英語1と歴史がありますね。

これまでの試験準備期間の計画的な学習で、
きちんと定着できているかどうかがカギになりそうです。

今から1からとなると、かなり厳しいかも…

そういう人がいるとしたら、
とにかく必死に頑張って、
テスト後にもう一度しっかり復習して定着
させなくてはなりませんね。

中2になって初めての定期考査。学習面で最も重要な学年です。
その中2を占う、初回の定期テストとして悔いの無いように!

2014年05月24日

中間前 土曜の午後

中間前、土曜日の午後の廊下の風景です。

201405241.jpg 201405242.jpg
(お友達同士でお勉強中…)

定期テストは、実力テストと違い、
「完ぺきを目指す」テストです。

先生方は、君たちに『満点を取ってほしい』と願って
定期テストをつくります。

わからない所があった場合は、①→③の順に実践しよう!

自分で考える
 (人に聞くばかりでは学力はつきません)

無理なら、

友だちにきく
 (先生に聞くよりも記憶に残りやすい場合もある?)
 (教えた人も勉強になることが多い)

それでも無理なら、

先生にきく
 (いつでもお待ちしています)

習ったことを理解するだけではなく、
実際に自分で問題を解いてみること。
「やっとできる」状態ではテストの問題には対応できません。
練習を積んで、
「すぐできる」状態で本番に臨めるように!

月曜日は午前中授業で下校できますが、
午後ももちろん開校しています。
この週末と月曜日を上手に活用しよう。

2014年05月23日

〔国語甲〕『食の世界遺産 鰹節』

国語の授業で『食の世界遺産 鰹節』という文章を学習しています。

簡単にまとめると、
「鰹節というのは世界一硬い食べ物であり、その理由は、江戸時代の頃に編み出した先達たちの製法の秘密にある。保存がきき、すばらしい出汁が取れる鰹節だが、現在ではうまみ調味料に取って代わられている。次世代に鰹節を伝承するのは、私たちの使命ではないだろうか」
…という内容です。

教科担当者自身も鰹節を削った経験がないため、
実際に削ってみたいと思い、
「かんな」を家で使っていないか各クラスで聞いて回ったところ、
3人の女子がわざわざを持ってきてくれました。

至急、鰹の枯れ節を探しに行き、
職員室で試したところ、なかなか削れず粉末になるばかり……。
%E9%B0%B9%E7%AF%802.jpg %E9%B0%B9%E7%AF%803.jpg
(左:なんだか粉っぽかったのが… 右:だんだん“見たことのある”感じに!)

種明かしをすれば、
見かねた学年主任が予め削ってくれた鰹節を少し入れて、
教室へ持って行きました。

形だけでも実演してみると、
教室の前から3~4列目の生徒たちまで、

「いいにおいがしてきた」 の声が。

「お吸い物にして飲んでみたい」 やら
「たこ焼きを食べたくなってきた」 やらと、
口々に言って喜んでくれていました。

〔追伸〕
本日、風紀委員会より衣替えの案内がありました。
来週月曜日より、「夏・合服」(以下参照)となります。
はりきって明日から夏服を着てこないように!

<男子服装> 2パターン
①長袖カッターシャツ+ズボン+ネクタイ+組章
②半袖カッターシャツ+ズボン(夏)+組章

<女子服装> 3パターン
①長袖ブラウス+ジャンパースカート+ボウ+校章+組章
②半袖ブラウス+ジャンパースカート+ボウ+校章+組章
③半袖ブラウス+夏用スカート+夏リボン+組章

2014年05月22日

調理実習その2

今回は本日3・4限に行われた
D組さんの調理実習の様子をお届けします。

ブログ担当は3限授業があったため、
肝心の調理の過程を写真に収めることはできませんでした…。
申し訳ありません…(汗)

調理教室に入るとショウガ焼きの良いかほり。
ただただお腹を減らせただけのブログ担当でした。

0522D0.jpg 0522D1.jpg
(家庭科の佐藤先生から「配膳の済んだところからドーゾー!」というGoサイン)
0522D2.jpg
(「いただきます!」)
0522D3.jpg 0522D5.jpg
(作品1、作品2。おいしそうです。ものすごくおいしそうです。)

どの班もおいしそうにできていました♫

「食」とは、
「命を育むものである」と同時に、
「命をいただくもの」だと言います。
「命」とそれをいただける今のすべてに感謝して、
充実した毎日を過ごしたいものですね。

2014年05月21日

水曜日はどうでしょう

1時間目はLHR。
試験前の情報交換と対策を行いました。
2014052101.jpg
(なんだかまじめな雰囲気…!?頑張れ中2!)

2014052104.jpg 2014052102.jpg
(体育の様子です。男子は体育館ギャラリーでトレーニング!)
2014052103.jpg 2014052105.jpg
(女子は入念な体操ののち、バレーボールの授業。「三角形を作って…」)

2014年05月20日

芸術鑑賞会

本日3・4時間目を使って、芸術鑑賞会を行いました。

201405201.jpg 201405202.jpg
(活力を感じる指揮者 藤岡幸夫さんの指揮)
201405203.jpg 201405204.jpg
(左:指揮者体験コーナーで指揮棒を振る高Ⅰ女子 右:感謝の花束を中2より)

今年は、関西フィルハーモニー管弦楽団のみなさんにお越しいただき、
弦楽四重奏(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)をご披露いただきました。

〔公演プログラム〕
① ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「四季」より“春”~第1楽章
② バッハ:G線上のアリア
③ モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
④ (指揮者体験コーナー)
⑤ チャイコフスキー:弦楽セレナード~第2楽章“ワルツ”
⑥ バルトーク:ルーマニア民族舞曲
⑦ グリーグ:過ぎにし春
⑧ シベリウス:アンダンテ・フェスティーボ
⑨ ホルスト:セント・ポール組曲より終曲“ダーガソン”
⑩ J.シュトラウスⅡ世:ピチカート・ポルカ
⑪ ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ「憂いもなく」

クラシック音楽は敷居が高いイメージがあるので、
筆者も学生のときは全く興味がありませんでしたが、
社会人になってちょいちょい聴いたりしています(恥)

個人的には、バルトーク「ルーマニア民族舞曲」と、
「ピチカート・ポルカ」が特に刺激的で面白かったです。

みなさんはいかがでしょうか。
これを機にクラシック音楽を楽しんでみてはいかがですか?
onpu.jpg

2014年05月19日

1年前の自分

明日で中間考査1週間前です。

ちょうど1年前、
中1のみなさんはどんな気持ちでこの「1週間前の1日前」を迎えたのか。

「中間テスト?中間考査?どんなふうに出題されるんだろう」
「どんなふうに勉強したらいいんだろう?」

不安な気持ちと、あと、こうも思ったはずです。

まだ1週間もあるのに、どうして先生たちはそんなに言うんだろう」

shoshin.jpgflower1601.jpg

「前日だけやって、今までもどうにかなってきたし」
今なおそんな考えが頭にあるとすれば、
「中学校からはがんばろう」というあの桜の下での誓い、
初心を忘れている証拠。

それは、悪い意味での「慣れ」、いわゆる中だるみ以外の何物でもありません。

中1から中2になり、
この1年で一年分以上の精神的成長を経たと証明できるように。

「自律」の精神を発揮してください!
まさかまさか、決して中1のときよりサボっちゃうなんてことは無いよね?

「中1より1年オトナの中学生2年生」を期待しています。

2014年05月17日

「すきま時間」

この週末をどうすごすか。

試験の時間割が未発表の今だからこそ、
今の取り組み方が明暗を分けますよ!

火曜日からしっかり計画だててできるように!

e-Diaryの記入もお忘れなく!
matu098.jpg

2014年05月16日

調理実習その1

昨日E組さんで行った調理実習です。

今回は「豚肉の生姜焼き」。
確かに重要ですね。簡単、かつ、間違いなくおいしい献立です。

0515E1.jpg 0515E2.jpg
0515E3.jpg 0515E4.jpg
(試行錯誤…??)

父の日も近づいてきています。
息子・娘の作った手料理なんて保護者の方は、
もう、
ほんとに、
まちがいなく、
100%、
喜んでくださるはず。

普段、素直に表現できない感謝の気持ちを、
おいしい生姜焼きに乗せてみてはいかが?

〔配布物〕
●「剣道防具(面・甲手)購入のお願い」 ※剣道選択者のみ

2014年05月15日

『計画とは未来に関する現在の決定である』

peter_drucker_2.jpg
『計画とは未来に関する現在の決定である』
by ピーター・F・ドラッカー (アメリカの経営学者)

そうなんです。「決定」なんです。

昨日のLHRでは、
中間考査へ向けて計画を練ってもらいました。

「To Do リスト」を配布しましたが内容はいかがでしょう?

考査2週間前は、「試験勉強の準備」の期間です。

① 配布されたプリント類などで、欠落しているものがないか確認
② 休んでいた時の授業ノートなどを確認
③ 各教科重点学習箇所の洗い出し

この3つくらいはやっておかないと、
1週間前に試験時間割が発表されてからスムーズに対策に移れませんよ!

プリント類など無くしてしまったときは、友達の力を借りるか、
担当の先生に「すみませんでした」と言って、もらっておきましょう。

計画したことは、すでに「決定事項」です。
きちんと計画した通りにこなせるように!

2014年05月14日

中学朝礼

中学朝礼がありました。
201405143.jpg

体育大会を終え、中間テストまで1週間と6日。

校長先生のおっしゃっていた通り、
重要なのは、
目標を立てて達成に向けて努力することです。

将来の夢がすでに決まっている人も、
まだ将来のことはわからないという人もいるでしょう。

ただ、みなさんは、今、幸運にも、
「心置きなく理想を追求できる環境にいる」ということを
忘れないでください。

生徒のみなさんには保護者の方々が付いています。
保護者の方々に
着させてもらい、食べさせてもらい、住まわせてもらい、
さらには、学費まで払ってもらって、
この「心置きなく理想を追求できる環境にいる」状況を与えてもらっています。

そこにあるのは、
保護者の方々のみなさんへの想い、みなさんへの信頼・真心です。

「環境」の利をフルに生かせるように、考え、努力する。

みなさんの「孝道」
そして輝かしい未来はそこから始まります。

…ブログ担当@まじめモードでした。

中間考査の計画しっかりと!

201405142.jpg 201405144.jpg
(左:剣道部 表彰  右:中2生徒会執行部役員からのお知らせ)
※硬式テニス部もたくさん表彰されました。
数が多かったため、授賞者氏名発表のみ行われました

2014年05月13日

日常、そしてテスト期間へ

体育大会明け、初日です。

朝礼での小テストで日常に「強制転送」された中2諸君(汗)
取り逃がした語はヒントなどをよく見て、今後は間違えないようにしよう!

知ってましたか??
実は今日、試験2週間前なんです。

これから5月末の中間試験に向けて、
授業がますます本格化し、緊張感が増してきます。

今年度から担当していただいている先生方もいらっしゃいますから、
傾向と対策を慎重に吟味・検討する必要がありますね。

明日のLHR(ロングホームルーム)は、
試験勉強の計画を練ってもらいたいと思っています。

体育大会明けの“ふわふわうきうきモード”は早く「解除」して、
自分に厳しく、「自律」の精神で事に励みましょう。

〔配布物〕
●年度初 クラス写真

2014年05月11日

2014年度 体育大会 ★2

体育大会お疲れ様でした。
普段運動をしている人もしていない人も、
心地よい筋肉痛に襲われている朝ではないでしょうか?♪

さて、昨日の写真です。
何百枚と取られたうちの厳選の10枚です。

2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A201.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A202.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A203.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A204.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A205.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A206.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A211.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A212.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A213.jpg Ajusyou.jpg

【競技結果概要】
● 競技については中2は、「中2・中3の部」の中で点数評価されます。
したがって、中2・中3計10クラスで競いました。
その中で中2は、C組が4位、A組が5位と健闘を見せましたが、
やはり中3の強さが際立った結果になりました。
● 「行進の部」では中3の2クラスが受賞しましたが、
「旗の部」では中2Aが見事、受賞しました。(上写真)

2014年05月10日

2014年度 体育大会 ★1

2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A16.jpg
さわやかな初夏の陽気が学園を包みました。

2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%97%97A.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%97%97B.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%97%97C.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%97%97D.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%97%97E.jpg IMG_7757.jpg
(はためく5枚のクラス旗)

クラス行進から!いよいよ開会式です!
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A101.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A102.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A103.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A104.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A105.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A106.jpg
2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A107.jpg 2014%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A108.jpg

躍動感あふれる午前中のお写真でした。

午後の部の写真&結果発表はまた明日!
気になる保護者の方、今晩の夕食時にでもお子様に聞いてみてください★

次登校日は、13日(火)です。英単語のテストがあります。
気が緩んで忘れ物などしないように!

2014年05月09日

明日 本番!

どうにか天気も持ちそうです!

000_telop_tomorrow.jpg
(気象庁ウェブページより引用)

いよいよ明日体育大会本番。

行進、リレーや二人三脚など各種目の練習、
クラス旗の作成に、クラブ行進の練習など、
多くの時間を明日のために費やしてきた生徒達。

その雄姿をぜひご覧に足をお運びください!

明日は…
① 予行のときと同様に、8:10までに着替えてグラウンドへ向かう。
② お弁当、水筒、タオルを忘れずに。 ※熱中症に注意してください
③ カメラは自己管理。節度をもって使うこと。
  (競技中の写真は写真屋さんに依頼していますのでご心配なく)

以上です。

ケガなどの無いように、楽しくアツく頑張って、
思い出深い体育大会にしましょう!

2014年05月08日

体育大会予行

本日さわやかな晴天の下、
2014年度 体育大会予行が行われました。

今年から中・高 別開催の体育大会。
学園史上初のことですが、リハーサルは概ね順調に完了しました。
早起き・お弁当、ご協力ありがとうございました。

あとは10日の本番で実力を出し切るのみ!
自分がクラスの代表で出場する種目を頑張るのは当然ですが、
加えて、

        「入場行進」と「準備体操」

                  をしっかりがんばってください!

これらも立派な「出場種目」です。

「お、中2になって箔(はく)が付いたなぁ」と思ってもらえるように!

%E4%BA%88%E8%A1%8C2014050801.jpg %E4%BA%88%E8%A1%8C2014050802.jpg
%E4%BA%88%E8%A1%8C2014050804.jpg %E4%BA%88%E8%A1%8C2014050805.jpg

明日は40分×6時間+体育大会の準備・練習1時間で、
(明日中2は7限はありません)
15:20頃に下校予定です。

〔配布物〕
●進路説明会のご案内

2014年05月07日

明日 体育大会予行

本日は50分×4の午前中授業のあと、
午後からは体育大会の準備作業を行いました。

クラスの旗の作成、
出場種目の練習、
自治委員、風紀委員、体育委員は打ち合わせ、
グラウンド整備に野球部・サッカー部・テニス部…などなど

各々の持ち場について、
今年度のコンセプト「生徒中心の体育大会」の開催に向け、
いよいよ大詰めの段階に入りました。

新クラスになって初めての団結を図りあう大事な行事です。
ぜひ印象に残る体育大会にしてほしいと思います。

明日は、朝から6限まで一日中グラウンドで体育大会の予行演習を行います。
8:10には教室を施錠しますので、
8時には学校に来て所定の教室で着替えてください。

いつもより10~20分ほど、早起きしなくちゃいけませんよ!
午前中は出場種目の各リハーサル、
その後グラウンド観覧席でお弁当です。
(お弁当のご用意をお願いいたします)

さぁいよいよです。本番の気持ちで臨もう!

〔配布物〕
●「中2式成功勉強法BOOK」
●「保健だより」 ●「体育大会」プログラム

【訂正】5/9(金)予定

前回ブログの記載に誤りがありましたので訂正いたします。
申し訳ございませんがご確認をお願いいたします。

なお、当該箇所はすでに訂正済みです。

〔誤〕
5/9(金) 準備/予行予備日 40分×4+準備【午後】、下校15:10以降


〔正〕
5/9(金) 準備/予行予備日 40分×7+準備、下校15:10以降

2014年05月02日

GW突入!

さぁ いよいよゴールデンウィークです!

代数、地理、英語などなどなど、
宿題もけっこう出ていると聞いています。

最終日にまとめてこなすのではなく、
まず今夜、宿題の「取り組み計画」を立てよう。
e-Diaryの記入を見て、確実に、着実に。

休みが明けると体育大会が目前となります。
以前にお手紙を配布させていただきましたが、
簡単に予定をまとめさせていただきますので、
今一度よくご確認ください。
予行の日と本番当日はお弁当が必要です。

5/7(水) 予行前日 50分×4+準備【午後】、下校15:10以降

5/8(木) 体育大会予行 雨天順延→5/9(金)、木曜授業
お弁当が必要です。

5/9(金) 準備/予行予備日 40分×7+準備、下校15:10以降
※(5/7訂正済)

5/10(土) 中学校体育大会 本学園高校生休校
お弁当が必要です。

5/11(日) 高等学校体育大会 本学園中学生休校

5/12(月) 代休/体育大会予備日

では、ケガなど無いように!
元気なリフレッシュした顔で学校でお会いしましょう!

2014年05月01日

It's never too late.

udetate_man.jpg

5月に突入です。

「芽吹き」の4月から「成長」の5月!

体育大会に中間考査、
新学年になって初めての試練の時を迎えます。

自分の成長を“過信”して、
悪い意味での「慣れ」に流されないように!
今自分に足りないモノは何か常に問い続けて
新鮮で素直な気持ちで成長を続けましょう。

Benesseの結果が返却されました。
解答冊子をよく読んで自らへの栄養としてください。

Benesseの英語の問題、大問6から抜粋して一言。

    "It's never too late (to learn)."
  「学ぶのに遅すぎるということはない」

〔配布物〕
●Benesse学力推移調査 結果、解答冊子
●学年通信 5月号