
部活動
科学部 共生のひろば見学
2019/02/12
科学
2月11日、大雪の降る中科学部中学生6人で三田市にある「人と自然の博物館」での研究発表会 第14回共生のひろば に参加してきました。
共生のひろばとは、幼稚園から70歳以上のかたまで幅広い年代の人がポスター発表と口頭発表に分かれ日頃の研究結果を発表する場です。

中学生・高校生は入場料無料です。
「中高生との共同研究は大歓迎なので、どんどん絡んでくださいね」と言っていただきました。

基調講演は人博研究員の秋山先生による「人の暮らしと共生するコケ植物」です。
とてもためになる楽しいお話でした。

ポスター発表は各個人で分かれて見学。
積極的に発表者に発表内容を聞く姿も見られました。

様々な分野の発表がされていたので、参考になったと思います。
「来年は発表してくださいね」
と様々なところから要望をいただきましたので、これからの研究計画に期待です。