
部活動
科学部 20210804平磯 生物採集会
2021/08/05
科学
1日に引き続き、科学部では本日も生物採集に出かけました。
今回の場所は平磯の海釣り公園です。
釣り初心者が多かったため、レンタル竿などを使いながら、やっていきます。
さすが海釣り公園、売店や休憩所がすぐそばにあり、餌や仕掛けもすぐ買えます。
フィールドとしては、足下からの岸壁にベラやスズメダイが張り付いており、下にはガシラやメバルが待ち構えているようです。
先日の舞子と同様、マアジ・マサバ・ウルメイワシの回遊があります。
釣り人がこれだけ多いにもかかわらず、ベラやガシラ、マダイなどの釣果を見ていると、かなり大型のものも残っていますので、明石海峡の海の豊かさが感じられます。



天候も良すぎるくらい良かったので、部員たちの日焼けがかなり進みました。
休憩所や自販機のおかげで前回の時よりも部員たちの疲労度は少なかったような気がします。
アジ・サバ・イワシ・カサゴ・ボラ・スズメダイ・マダイ・クサフグ
これくらいは全員言えるようになったはずです。
どんどん経験を積んでいって知識を付けていきましょう。