学校ブログ

部活動

鉄道研究部 探究ゼミ「日本の交通網」自動運転

2022/11/24

鉄道研究

探究ゼミ「日本の交通網」第17回を本日昼休みに開催し、部員と有志の8名が会議室に集まりました。

今日のテーマは「車の自動運転」です。記事を読みました。

特定の条件下でシステムが車を操作する自動運転の新ルールを定めた改正道路交通法が4月に成立し、警察庁は来春にも公道で運行を一部認める方針です。焦りを強めているのが、自動車保険が売り上げの大半を占める損害保険会社です。

自動運転システム開発を手がける企業に人材、資金面で損保企業がバックアップし、精度向上に取り組んできました。

自動運転のレベルが上がるほど交通事故は減り、将来的に自動車保険の存在意義自体が揺らぎかねないにもかかわらず、なぜ損保会社が自動運転の研究に取り組むのか。開発段階から関わることで、自動運転のリスクを早期に把握でき、保険会社として準備を進めることができると考えています。

先行投資が奏功し、自動運転による自動車保険を販売する会社も現れています。

鉄道では、ポートライナーや六甲ライナーといった閉鎖空間である新交通システムでは自動運転が行われています。

意見交換したうえで、感想を書いてもらいました。

「安全性の不安が残るので受け入れられるのに時間がかかるのでは」「自動化には限界があり課題が残る」「高齢の祖父に免許返納してほしいので、安全なら自動の方が良い」といった意見がありました。

人為的なミスのリスクと、機械のミスのリスク、いずれも考えられます。その兼ね合いをどうするかで、保険会社の領域は、充分あると思われます。

これからのイベントは、以下の通りです。どうぞお越しください。

12/17午後 クラブ公開(4~15歳の子どもと保護者対象、要予約)‥模型運転・校内案内・活動紹介

12/14夕方~1/20 阪急園田駅写真展(神戸線ホーム下 改札内2階休憩コーナー「Station+」の『ギャラリーコーナー』)

2/5 13:30~15:00尼崎市園田東生涯学習プラザ主催「旅行講座」‥部員が一般の方に鉄道旅行の魅力を語ります。

pagetop