学校ブログ

部活動

囲碁将棋部 囲碁 近畿選手権予選 男女各1名県代表に選出

2025/11/09

囲碁将棋

本日、明石市の「ウィズあかし」にて近畿選手権予選の昨日終了した男子団体戦以外の種目が行われました。

この大会は、12月に灘高校で開催される近畿選手権の兵庫県代表を決める大会でした。

本日行われたのは「女子団体戦」「男子個人戦」「女子個人戦」「A級戦」「B級戦」「段級位認定戦」の6種目です。

雲雀丘学園からは全ての種目に出場者がいました。

本校からは高2男子(初段申請)、高2女子3名(五段申請、10級申請、30級申請)、高1男子(七段申請)、中3女子2名(四段申請、18級申請)、中1男子(七段申請)の8名で参加しました。

女子団体戦には大将:高2女子(五段申請)、副将:高2女子(10級申請)、三将:高2女子(30級申請)で参加しました。三将の生徒は助っ人で、出場してくれたお陰で女子団体戦に出ることができました。

1回戦は姫路西高校と対戦し、大将は勝つも副将・三将が敗れ第3位(3チーム中)となりました。

男子個人戦には高1男子(七段)が出場。男子個人戦へのエントリーは17名。ほとんどが高段者です。5名が近畿選手権への出場権を獲得します。対局はトーナメントで行われました。

1回戦:対 県立伊丹高校の生徒に勝ち

2回戦:対 甲陽学院高校の生徒に負け

5位決定戦

1回戦:対 六甲学院高校の生徒に勝ち

2回戦:対 神戸大付属中等教育学校の生徒に勝ち

見事第5位に入賞。近畿選手権男子9路盤戦での出場が決まりました。

 

女子個人戦には6名がエントリー。うち5名が近畿選手権への出場権を得ます。

対局はトーナメントで行われました。

1回戦:シードでなし

準決勝:対 姫路西高校の生徒に勝ち

決勝:対 神戸女学院高校の生徒に負け

準優勝となり、近畿選手権女子個人戦への出場が決まりました。

 

以下は昨日の結果を含めた全員の結果です。

高2男子(初段申請)2勝2敗 男子団体戦第4位

高2男子(5級申請)男子団体戦第4位

高2女子(五段申請)3勝2敗 女子個人戦準優勝、女子団体戦第3位 近畿選手権女子個人戦出場決定

高2女子(10級申請)2勝2敗 女子団体戦第3位、10級認定

高2女子(30級申請)1勝3敗 女子団体戦第3位、19級認定

高1男子(七段申請)3勝1敗 男子個人戦第5位、男子団体戦第4位 近畿選手権男子9路盤戦出場決定

中3女子(18級申請)1勝3敗

中3女子(四段申請)0勝4敗

中1男子(七段申請)3勝1敗

 

中学生は棋力に関わらず段級位認定戦に出場となりますが、中1部員は4戦すべて灘中・灘高の七段、六段の生徒と対局し、3勝1敗の好成績を収めました。うち1敗は1目半の惜敗で、4連勝していれば七段が認定されていただけに惜しくも認定を逃しました。この部員は日頃から部活動でよく努力を続けている成果が出ていると思います。中学生も高校生に負けず大変レベルが高く、毎回熱い戦いが繰り広げられます。

 

次は11月22日(土)、23日(日)に鳥取県倉吉市で開催されます近畿総文に高1男子1名と高2女子2名が参加します。

pagetop