
グローバル教育
エンパワーメントプログラム Day 1
2019/03/25
本日からエンパワーメントプログラムが始まりました。
今年度は高校1年生25人が参加し、5日間のワークショップに取り組みます。グループリーダーとして、留学生が参加者をサポートしてくれます。イギリス・オクスフォード大学から3人、東工大から台湾の留学生が1人、そして名古屋大からパキスタンの留学生が1人、合わせて5人が来てくれました。
使える言葉は英語のみ。英語がそれほど得意ではない人も "It's okay to make mistakes."という合言葉のもと、何度も自分の意見や質問を発信していきます。
今日のプログラムでは、大きく分けて3つのことに取り組みました。
まずは、アイスブレイキングと、お互いの自己紹介。ここでは自分について3つのpositiveな面を話すというテーマがありました。グループリーダーからの質問にもしっかりと答えつつ、参加者は自分のことについてしっかりと話していました。
続いて、エンパワーメントプログラムで達成したい目標を、参加者とグループリーダーでシェアしました。生徒たちはこのプログラムに参加することで何を得たいか、もし目標が達成されたなら自分はどう変わるだろうか、と考えました。グループリーダーも、生徒たちに期待することを話していました。
そして午後からは、効果的なプレゼンテーションのための手法を学びました。プレゼンをする際のEye Contactや効果的なジェスチャー、あるいはどのように聞き手とコミュニケーションをとるとよいかなど、実際にやってみて身体で学んでいました。
グループリーダーからもプレゼンテーションがあり、それぞれの夢と、今していることを話してくれました。生徒たちはメモを取りながら聴き、グループごとに質問をしました。
今日1日、生徒たちは色々なワークに取り組みました。説明を聞くだけではなく、立ち上がって話したり、立ち歩いて相手を見つけたり、あるいは円になったり、時にはストレッチをしたり。身体も頭もフルに使って学んでいきます。
毎日GOALがステップアップしていくプログラムですが、5日間しっかりとワークに取り組み、最終日のプレゼンにチャレンジして欲しいと思います。合言葉は "it's okay to make mistakes."です!






