学校ブログ

校長通信

チャレンジの夏 先生も  第46号

2018/08/09

学校経営
s20180813.jpg s2018081504.jpg
暑い日が続きます。体調管理に気をつけてください。
先生方も夏休みにチャレンジされています。講習、クラブ指導、引率など業務がありますが、研修も行っています。日頃は授業があるのでまとまった時間がなかったり、外部の方とつながることができません。研修には、校内での日々の業務の中でのOJT(On the job Training)と学校を離れたOffJTがあり、夏休みなどはOffJTを行う時期でもあります。
教育の高度化が進み、教育改革、高大接続改革の流れの中で、「自分を更新し続ける教師の必要性」から一層教員研修の重要性が語られています。学習内容や新しいスキルだけでなく、ICT教育を含め教具教材においてもどんどん進化している状況です。「教わったように教えるな」というような本も出版されており、議論を呼んでいます。大きな変革期であることは間違いありません。
先生方にも、「研修のすすめ」として、大学入試問題や大学・学部学系研究のほかにも、授業力、教科専門力、生徒対応力向上などの課題を持って研修に励んでいただくことをお願いし、独立行政法人教職員支援機構の講義動画も紹介いたしました。
新任の先生は、サントリーでの企業研修を終えられ、新しい気づきがあったようです。先日も、兵庫教育大学の教授のところへ数学科3名の先生が研究授業大会での授業を含め相談し指導をあおぐということで同行いたしました。経験の浅い若手の先生が「もっと授業をよくしたい、生徒にわかってもらうには」という心意気が感じられとても心強く思いました。
また、地理教育の学会に参加された先生からも報告を受けました。地理情報システム(GIS:Geographic Information System)を活用した授業を進めていくために企業とのネットワークづくりもできたようです。
学校からは、独立行政法人教職員支援機構(つくば市)へ、教頭が「学校組織マネジメント指導者養成研修」に、教科主任が「次世代リーダー育成研修」に参加します。グローバル教育部長には「アメリカトップ大学視察」に参加しいただき、海外大学進学のネットワークづくりをお願いしました。素晴らしい大学、講師のもと全国の有力校、有力な先生方と交流し刺激を受けるものと思います。
多くの先生方が、アンテナを高く立て、大学教員、他校教員、その他多くの人々とつながり、本校の教育に新しい風を持ち込み、教育実践を高めてほしいと考えています。先生方からも”Better than Before"を実践いただくことが学校力になると信じています。

pagetop