学校ブログ

校長通信

考査がすんで 第70号

2018/10/18

カリキュラム

「今週は考査の復習と模試の対策と校外学習で大忙しですが,頑張っていきましょう」と高1学年通信にありました。昨日から高3は模試、18日は高3・中3以外は校外学習、19日中2中3漢字検定。来週は中学学力推移、高校駿台模試、そして中3沖縄研修旅行。中2グローバル研修、中1・高校の漢字検定と続きます。
学習にスポーツに芸術に食欲に?いい季節になりました。学校でも1学期に比べしっかりと学習に取り組むことができる2学期でもあり、授業の充実、学習成果の確認を行っていきます。また、慣れが出てくる時期でもありますのでもう一度学習への取り組み姿勢やできていない点を振り返ってほしいです。
昨日の中学生への講話を抜粋して紹介します。
2つのことを提案します。1.手本をまねること。学ぶの語源は、まねるです。勉強ならば先生、クラブならば先生や先輩でしょうか?では、まねるためにはどうするか。よく見て、意識して 書道でも手本をよく見て。うまくいかない人は、まねるのでなく自分のやり方になっています。また、よく見ずに適当にやっていることが多いです。ノートの書き方、宿題のやり方など工夫をしているのではなく自分の都合の言いやり方になっていないでしょうか?スポーツや武芸の世界では、「かた」型といいます。中学生の間は、まず他の人のまねをしてしっかりと型を作りましょう。
2つめ、意識して変えることです。人間の行動の90%は無意識下の行動だと言われます。意識しないと今まで通りになります。今までと同じではだめです。授業の集中力から変えていきましょう。3年生も遅くないです。3年生から成績が一気に上がる人がいます。もう一度、素直な気持ちで取り組んでみましょう。。
【補足】2018年のオリオン座流星群は10月21日頃が極大日になり、条件が良ければ前後日にも流れ星が見られるそうです。オリオン座は見つけるのが容易な冬の星座ですね。

高2の新聞学習                              秋の大阪の空

pagetop