学校ブログ

校長通信

キャッチボール 第72号

2022/11/17

行事

高2のプレゼン大会を見学しました。

以下講評でお伝えした内容です。年々レベルが上がっています。高校3年がいますが、学園の英語教育の最高峰のレベルと言っても過言ではないと思います。中学1年よりEIPの授業で鍛えられ、高校からの入学者は積極的に学び続けています。自信をもって残り1年しっかりと力をつけてください。

今回の各グループのSDGsや環境問題などのテーマを聞き、とても考えさせられました。これまでは、豊かな国日本がどのように世界と関わっていくか、南北問題、環境問題にどのように援助をしていくか、という視点であったと思います。しかし、現在の世界をみると、平和が脅かされ安全保障が重要視され防衛費用の膨大化、日本の財政は大きなテーマです。生徒たちにも「現在のガソリンの値段はみなさんがこれから支払う税金によって安定させているのかも知れない」と話しました。テーマになっていた国連は機能できるかわからない。新たな技術革新、科学の発展は起きると思われるが、なにより社会に貢献する気持ちが重要視されないとすべての人が幸せにはなれないと思います。だから、正しいリーダーと育て、リーダーを選ばなければならないと思います。

プレゼンについてもお話ししました。プレゼンはコミュニケーションのキャッチボールであり、投げるだけでなく、受け取ること、受け取り方が大事。そのグローブは使わないとうまくならない、硬くなるばかり。苦手に思わずつかい続けましょう。いろいろな人とキャッチボールができることが大切で、多様性Diversityにつながると思います。大学入試の面接も同じです。急には無理ですが、今から意識すればできるようになります。がんばってください。そのためにはまずあいさつと「1秒の言葉」からです。高校2年生のますますの活躍を楽しみにしております。

pagetop