学校ブログ

校長通信

特別授業フロンティアウィーク 第73号

2024/12/12

カリキュラム

考査後の今週は、中1から高2全クラスでフロンティアウィークとして1講座100分の特別授業、高3は共通テスト対策模試と演習授業が行われています。また、共通テストと同時間リハーサルも行われます。
 フロンティアウィークは、探究的な学び、外部と連携した学び、人工知能などの最先端技術を取り入れた学びなどを、研究的・挑戦的に行うものです。高校3年担当の先生を除く全教職員が実施をします。各先生が日頃教えたいこと、教科を超えてコラボする授業、CLIL、新たな課題に挑戦する授業を企画しました。教員の授業作りの研究も兼ねています。生徒に聞きますと「とても興味深い」「教えてもらっていない先生との出会いがうれしい」のコメントがありました。くわしい内容は各学年のブログをご覧ください。
中1 中2 中3 高1 高2

以下、生徒、保護者に説明した文書からです。
 日々の授業で学習する内容について、普段とは異なる視点を加えた「多角的な学び」、より内容を突き詰める「探究的な学び」を通して、自ら学ぶ姿勢を養うことを目的としています。このフロンティア・ウィークをきっかけとして、今後の学習活動に積極的に取り組んでもらえればと期待しています。
 各授業の内容については、①これからの時代で必要となってくるAIとの共生に関する学びを追求する「AIプログラム」、②複数の教科の視点をもった世の中の見え方・考え方の学びを追求する「CLIL「・Crossカリキュラム」,③大学や社会で活用されている最新技術や思考の学びを追求する「「未来型プログラム」,④探究的な見方,考え方を深める学びを追求する「「探究力育成プログラム」-の4つに大きく分類されます。

開講講座の例
AIと共生する『AIプログラム』
【AI×国語】「AIと考える俳句の助詞」
【AI×公民】AIとの対話から学ぶ主権者教育 Let's・think・about・politics
【AI×数学】数学で勝負! ~VS生成系AI~
【AI×理科】ChatGPTを活用した論文執筆 ~ChatGPTを信用して大丈夫?~
【AI×理科】生成AIと著作権
【AI×英語】AIと学ぶ未来の英語学習 ~効果的な活用法とリスク対策~
【AI×家庭科】AIと共に日本の食の未来について考える
【AI×探究】学び(課題設定)を深めるAI活用
【AI×スポーツ】AIによるバレーボール動作分析 スポーツ科学
教科の枠を超えた『CLIL&Crossカリキュラム』
【経済×数学】お金と数学
【数学×英語】【数学×英語】言葉のニュアンスの違いを考えよう
【鉄道×社会】SLから社会を考える
【健康×英語】サ道
【歴史×文学】人類の多様性とは
【批判的思考力×英語】Critical・Analysis・of・Written・Texts
「What・can・you・see・beyond・the・sea?」
「Using・AI・to・Improve・Your・English・Ability」
専門家とコラボした『未来型プログラム』
【慶應義塾大学×情報学】システムデザインについて考えよう
【京都府立大学×生物】タンパク質の構造を探究する
【ジョンソン・エンド・ジョンソン×健康】
私の健康のために、私ができること 〜ヘルスリテラシーを考える〜
【佛教大学×ESRIジャパン×地理】GISの基本を学ぶ ~GISカードを使ってみよう~
【中京大学×スポーツ】"これからの時代”を生きる皆さんに必要な能力と学習
【JICA×国際】「水と国際」講座
【整体院×雲雀丘】自己肯定感をあげていこう!
【ファンケル×雲雀丘】SDGs講演会「地球環境のために私たちにできること」

pagetop