
高3学年通信(66期生)
成果発表会
2019/03/19
授業が終わり登校する日が少なくなって、皆さん毎日をどのように過ごしているでしょうか。先日あった答案返却や人権映画・球技大会の日から早くも一週間が過ぎようとしています。何だか、時が経つのが早く感じますね。
昨日と今日は指名者講習が開かれました。個別に呼び掛けた人たちが、数学2時間・英語2時間と、みっちり講習を受けていました。


そして今日は、これまで探求の授業で準備してきた研究の発表の日です。それぞれが書き上げたポスターを貼りだし、発表に臨みました。


まずは、全体で注意事項や発表手順を確認します。そしていよいよ、発表スタートです。




一斉に発表スタートです。各パネルにおよそ一人ずつの発表者が立ち、自分の研究についてポスターセッションの形で発表しました。話す方も聞く方も、楽しそうに取り組んでくれていました。




これまで準備してきた内容が、しっかり話せたようですね。話す側に立つと、みんなしっかり発表できていました。自分の調べたことを相手に伝えようという意志が、しっかり伝わってきてよかったです。聞く人たちも、興味を持って話を聞くことができて、良かったですね。中には、先生方に発表をしている人もいました。こちらは、流石に少し緊張していたようですね。


自分で興味を持ったものを探求し、その成果を人に伝える。非常にいい機会になったのではないかと思います。これからも、気になったことについてどんどん調べる機会を増やしてほしいと共に、相手に伝える力をもっと伸ばしてほしいとも思います。
さて、明日は朝から登校となっています。中1は、全員できずきの森に保全活動をしに行きます。8:20までに指定の教室で更衣を済ませて、8:30に集合です。体操服、グラウンドシューズを忘れないようにしてくださいね。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 成果発表会