
高3学年通信(66期生)
切磋琢磨
2019/05/14
今日は午前の時間を使って、体育大会の予行が行われました。朝からそれほど日が照っているわけでもなく、過ごしやすい気温でのスタートでした。


まずは行進から始まります。少し練習不足な部分もあったのか、まだ列が崩れているところもありました。本番までに修正しておきたいところです。その後は準備運動をします。


この準備運動も競技の一つ。怪我をしないようにという意味もありますが、すでに団対抗の戦いは始まっています。しっかり体操をしてください。その後はリハーサルも兼ねて、いくつかの競技を実際に行いながら進行を確認しました。


予行でのデモンストレーションとはいえ、やはり競技をするとなると盛り上がりますね。各団のテントからの応援の声も大きく聞こえてきました。応援といえば、去年から始まった応援合戦。今年も行われます。予行では、実際の三分という時間内できちんとできるかというリハーサルが行われました。


それぞれの応援を見たことはあるでしょうが、全体の場で発表するのはこれが初めて。いざ発表となると、自分たちの応援を精一杯繰り広げました。
無事予行が終了した後、突然降り始めた雨に追い立てられて校舎にもどり昼食をとりました。そして午後からは、団ごとの練習に入りました。




午前の予行で他団の応援を見たからでしょうか、それぞれ練習に熱が入ります。これまでとは比べ物にならないくらい大きな声が出て、何だか自信を持って前を向き、笑顔で練習に励めているようでした。どれほどの出来上がりになるのか、本番がますます楽しみです。最後には、全団が集まってもう一度応援を見せ合いました。



お互いに刺激し合ってお互いに高め合う。それでこそ、本当の仲間というものですね。体育大会本番は、もちろん団対抗として戦いますが、同じ学年、同じ学校の仲間として体育大会を楽しみ、よりつながりが深まることを祈ります。
さて、明日はまた午前中は授業で午後は体育大会の練習になります。ただ、午前が土曜日の時間割になっていることに注意してください。急な時間割変更も出ています。忘れ物をしないようにしてくださいね。木曜日が高校体育大会、金曜日は一日授業ですので、練習ができるのは明日が最後ということになります。本番がうまくいくように、最後の練習に集中して臨みましょう。
一日よく動いた日になりました。体調を崩している人はいないでしょうか。無理をすることのないようにしてくださいね。しっかり体を休めてください。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 切磋琢磨