
高3学年通信(66期生)
小さな感動と感謝
2021/02/18
寒い日が続きます。今日も雪が降りましたね。今週はずっと寒いようです。皆さん暖かくしてください。
さて今日は、高校入試が行われました。

授業をしながらの入試となりました。試験は午前中に終わりましたが、協力してくれてありがとうございました。受験生の皆さんも、お疲れ様でした。良い結果であることを祈るばかりです。
考査、という点では皆さんにも考査が近づいています。今日で学年末考査2週間前となりました。各クラスのホームルームでも言われているかもしれませんが、これが中学最後の考査になります。3年間の集大成として、しっかり目標を持って臨んでください。
では、本日の日めくりカレンダーです。

いろんなことを経験し慣れてしまうと、どうしてもそれが当たり前のことになってしまいます。歳を取れば取るほど、そういうことは多くなります。いろんなことが当たり前になって、些細な感動や感謝をしなくなってしまいます。だけどふと、そんな思いが言葉になって現れると、ハッと気付かされます。私たちの周りには、小さな感動と感謝すべきことが溢れている、と。何気ないと思って過ごしている毎日を、ぜひ改めて見つめ直してみてください。その中に見つけられるものに、少しでも反応してみてください。
本日の配布物
・来年度のグローバル教育プログラムの進め方について
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 小さな感動と感謝