
高3学年通信(66期生)
面白くなるまで
2021/05/31
5月最終日、良い天気でしたね。気温も上がり始めました。熱中症にも気をつけなければなりませんね。
さて、定期考査も終わり、通常授業が戻ってきました。それぞれ、どのような様子なのでしょうか。




採点が終わり、結果が返却されている授業もあれば、授業を進めているものもあります。中には、テストを自分たちでもう一度考えているようなものもありました。この時期、結果が返ってきて一喜一憂してしまうかもしれませんが、一つ一つの見直しがとても大切です。しっかり向き合ってください。


文理コースの授業の中には、先日配られたばかりのipadを早速使用しているものもありました。使用時には授業ごとにきちんと指示が出ます。正しく上手に使って、学習の効率化を図ってください。
さあ、明日からは6月に入ります。中間考査が終わったところですが、期末考査まで、実はあと1ヶ月ほど。中間考査についての取り組みが終わったら、気持ちを切り替えて次の考査に向けて頑張りましょう。
では、今月の最後の日めくりカレンダーです。まずは昨日の一枚から。

字を書くのは苦手という人は結構多いですよね。そもそも自分の字に自信を持っている人はそう多くないと思います。字が綺麗に書けないと損をすることもありますが、大切なのは綺麗に書こうとする姿勢。丁寧に心を込められるかどうかです。その字を受け取る人は、きっとその字から立ち現れるあなたを読み取るでしょう。心を込めて書くことを忘れないでください。
さてもう一つ、本日の日めくりカレンダーです。

逆転の発想というのは面白いもので、時折「なるほど」と思うようなことが出てきます。私たちは普段、自分が立てる予定として「楽しいこと」を意識し、当たり前のようにやっていることや与えられたことを「面白くないもの」と感じがちです。でもそれだって、本気になってやってみれば面白く感じるもの。気持ちが前向きかそうでないか、ということが結構関係しているのです。どんなことでも積極的に、面白くなるまでやってみることが大切ではないでしょうか。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 面白くなるまで