
高3学年通信(66期生)
杖無しで歩け
2021/07/28
夏期講習3日目、折り返し地点です。少し疲れが出てしんどくなってくる頃でしょうが、皆さん頑張ってくれています。


また、講習の合間には自習にも頑張ってくれています。


上手に時間を使って学習に取り組んでくれています。講習期間が終わると、いよいよ自分で時間を管理していかなければいけなくなります。リズムが崩れないように気をつけてほしいものです。
さて、あと2日で講習も終わり、7月も終わります。早めに課題を進めて、自分の+αの勉強をする時間やリフレッシュする時間を取れるようにしてください。
では、本日の日めくりカレンダーです。

これから先のことなんて誰にもわかりません。自分がどうなっていくか、どんな道を歩んでいくのか、わからなくて当然です。でも、わからないということは不安ですよね。いろんなことを簡単に調べることができる時代、失敗しないように不利にならないように、前もっていろんなことを知ろうとします。しかし逆に、そのせいで足踏みしてしまっていませんか?「こんなことになったらどうしよう」とか「こんなこともあるのか、いや、こっちにはこんなことも」という風に、知れば知るほど不安が膨らんでいくようなことはないでしょうか。頭の中で不安に思っていても、実際にどうなるかはやってみないとわかりません。転ばぬ先の杖も大切でしょうが、歩いてみて転ぶことだって実際は大切です。そもそも最初から杖を使っているようでは、自分で歩く力は弱まるばかりです。知識として知っているということと経験として知っているということはずいぶん違います。その道を歩む気持ちが少しでもあるならば、やってみましょう。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 杖無しで歩け