
高3学年通信(66期生)
飾りはいらない
2021/11/01
週が明け月が明け、11月のスタートです。気持ちを切り替えて、勉強に向かっていきましょう。今週の金曜日には漢字検定、来週の月曜日には進研模試、今月末には期末考査です。そして、来週の土曜日には職業人レクチャーがあります。詳細はまた追って連絡しますが、現職で働いておられる方にご来校いただき、お話を伺います。貴重な機会ですし、楽しみにしていてくださいね。
さて、11月にも入り、だいぶ気温も下がってきましたが、運動するには良い気温ですね。体育の授業は何をしているのでしょうか。


校庭では女子が活動していました。こちらはハードルのグループ。まだまだ感覚がつかめていない人もいるようですが、皆さん結構上手に飛んでいました。歩幅を合わせて、リズムよくハードルを飛べるようになるといいですね。良いタイムを期待したいところです。


こちらは走り幅跳びのグループです。助走をつけて、思い切って飛びます。歩幅が合わず、上手く飛び出せない人もいましたが、中にはすごい跳躍をしている人もいました。より遠くへ、羽ばたいてほしいところです。


男子は体育館でバレーボールをしていました。今日はスパイクの練習をしていたようです。ボールを投げてもらって、タイミングを合わせてジャンプし、腕を振って打ちます。


ステップからの動きがなかなか難しそうで、タイミングも上手に測れませんが、流石は男子、持ち前の運動能力で少しずつ修正していました。練習を重ねれば、綺麗に打てるようになりそうですね。頑張ってください。
今週は間にお休みを挟みます。とりあえずは明日を終えれば前半は終了。1日しっかり頑張ってくださいね。今日は配布物がたくさんあったので、よく目を通しておいてください。
では、まずは昨日の日めくりカレンダーからいきましょう。

高校生という時期は、知識も感性もどんどん吸収する時期です。いろんな人に接していろいろな感性に触れ、莫大な情報を処理する時期。とにかく「集める」ということをする時期ですね。いずれ大きくなり、誰かに与えられる立場に立ったら、ぜひ自分の持っているものを与えていける人になってください。そうすればきっと、その先でまた誰かが同じように「与える」ことができるようになるでしょう。
さてもう一つ、本日の日めくりカレンダーです。

私たちは外に出かける時、服を着ます。裸のまま外に出るのは、流石に非常識ですよね。しかしその時、なるべく着飾ろうとします。女性ならお化粧をするかもしれませんね。持ち物やアクセサリーに気を配ったり、髪形をきめる人もいるかもしれません。自分の中に、こう見られたい、こう思われたいという理想の自分がいるわけです。
その像を持つこと自体は何も悪くないでしょう。でも、その理想を自分のあるべき姿だと勘違いしてしまっては、現実とのギャップが大きくなってしまいます。理想とはあくまで背伸びをした姿です。時には背伸びをすることも必要でしょうが、いつかは、ありのままの自分で、着飾らずにいられるようになれるといいですよね。自分はこれでいいんだ、と思えたときに、そんな姿勢を受け入れられるのかもしれません。
~今日の配布物~
・学年通信11月号
・ABB台湾交流プログラムについて
・漢検対策冊子
・学年懇談会資料(該当者のみ)
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 飾りはいらない