
高3学年通信(66期生)
休息を作る
2022/01/29
休校2日目、今日も朝からオンライン授業が行われていました。




どの授業もやり方様々、皆さんも上手く対応してくれています。いろいろ急なことをお願いして申し訳ないですが、協力してくれてありがとうございます。終礼の段階では、月曜以降は通常登校となっています。体調に問題がある場合はもちろん無理をする必要はありませんが、可能であれば、学校で待っています。
慌ただしく大変な一週間でしたが、とりあえずはお疲れ様でした。週末はゆっくり休んで、体を大事にしてください。本日の日めくりカレンダーはこちら。

忙しいことが当たり前になった今、何もしないということは結構難しいことです。何も予定が入っていなかったとしても、あれこれとやらねばならないことが多いですよね。特別何かをしているという意識は無くても、気づけばいろんなことをするためにエネルギーを使っていて、身も心もヘトヘトということもあるかもしれません。今や、意識的に休むことをしなければならない状態です。いろんなことに挑戦し、いつも精力的に行動していることも素晴らしいことですが、時には思いきって、体と心を休めることも大切にしてください。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 休息を作る