
高3学年通信(66期生)
慢心せず卑下せず
2022/02/28
2月の最終日です。昨日あたりから日中は一気に暖かくなって、過ごしやすかったですね。今日もお昼間はポカポカ良い気温でした。
と、校庭で日向ぼっこでもするわけにもいきません。今日から、学年末考査が始まりました。


今日の科目は数学Ⅰ・現代文・化学基礎でした。初日から、なかなかハードでしたね。どの教科も、試験時間いっぱいまで考えてペンを動かしていました。結果やいかに…。
さて、明日は高校卒業式が行われますので、66期の皆さんはお休みです。この1日をしっかり試験勉強にあてて、2日目以降も頑張ってください。試験2日目の科目は現代社会・Com1・情報です。
本日の日めくりカレンダーはこちら。

誰にだって得手不得手というものがあります。得意なことを活かして活躍するなら構いませんが、それを自分の能力だと謳って周囲にひけらかしている人もいます。
仮にそれが能力だったとしても、無条件に能力が発現するわけではありません。発現するために努力したり助けてもらったりしたはずです。必ず自分の行動や周囲の環境の力が働いているものなのです。そう言う意味で、自分に自信を持つのなら良いですが、周囲を見下すのは違いますね。また、今は不得手なことも得意になることだってあります。伸びしろがあるだけで、劣等感を抱く必要はないのです。今の自分を慢心することも、卑下することもせず、粛々と前を向いて歩んでいきたいものです。
〜今日の配布物〜
・春期講習のお知らせ
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 慢心せず卑下せず